こんばんは。おひさま堂 よっこ。です。
こちらもまだまだ募集中です。
プロスク3期生レシピカード購入はコチラ
おひさま堂メールマガジン『ニコニコ通信』お申し込みはコチラ
4月23日(火)細田恭子先生による 「帝王切開母さんの会」 ☆
満席御礼!(キャンセル待ち詳細有ります。)
4月19日(金)~『主婦のための手帳術 がっつり一年コース』 スタートします ☆
息子、お腹ぴーぴーちゃんでしたのでねぇ・・・。
なんでだか本人元気。
ぴんぴん遊んでいて、昼寝もばっちり。
ご飯も要求。
なのに、水までは行かないまでも、ゆるい・・・。それも2回。
ってか、2回じゃほんとに変なやつかわからん・・・。
なので、明日一日また引きこもって様子みます・・・。
あぁ、私がどんどん肥えてゆくよ・・・。
動きたい・・・。
さて。
以前ブログで、ストレス解消法の一つに
腹から笑う というのを挙げました。
んで『水曜どうでしょう』が私のツボです。と言ったのですが、
忘れてました。
『うちの三姉妹』
- 【特典付】ぷりっつさんち 2/主婦の友社
- ¥998
- Amazon.co.jp
これ、昨日ダンナが買ってきて、思い出しました。
これ読むとねぇ・・・。3姉妹、欲しくなる(笑
我が家はダンスィだったので、一人目(もしくは2人目まで)
女子の方、ぜひ頑張って、外から「おっぺけ劇場」を
見せていただきたい!
昨晩0時半から読みだして、危なく寝れなくなるところだった・・。
笑いすぎて興奮。
電車の中では読んではいけない代物です・・・。
ちなみに、男の子が「わからん!」と言う方には、
私は好きなのが、こちら。
- 小学生男子(ダンスィ)のトリセツ/扶桑社
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
ダンナは、普通すぎて何がそんなに面白いのかわからん。
男兄弟のいるお母さんは、そうかも・・・と。
なので、自分は姉妹だけ、もしくは一人っ子だったという
お母さんによりお勧めです。
私も姉妹なので、なんとなくですが・・・覚悟決まりました(笑
今日は笑うためのツール(というより、マンガ)のご紹介でしたー。