セルカンを知る前の出来事を思い出した。 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

保育園の先生は、やっぱりプロだった・・・。

こんばんは。よっこ。です。

午前中に、昨日も行った保育園で遊んできました。

そこにはたまーにお目見えする、かつ、室内遊びの時にしか出てこない、
プラレールが!それもレールつき!!!

我が家、確かにプラレールあるのですが、レールは怖くて買っていません。
えぇ、怖い理由は、親が買い足し・・・続けてしまいそうだからw

だから息子は大興奮!
おまけに、また大好きなトーマスシリーズが!
そして一番好きなゴードンが2体もあるもので!!!

お片づけの時間になっても、その2体を離さず、
部屋の隅っこ、それもピアノと壁の間にはまって出てこず、、、大号泣しながら。

私も、「そこにお片付けの箱あるから、ゴードン入れておきなー。先帰るねー。」と
ジャケットもリュックも装備完了して、帰ろうとしていました。(いや、まじでw)

そうしたら、先生がやってきて、

先生「どうしたのー」
息子「ゴードン、ゴードン」
先生(いちごの絵がついた箱を持ってきて、)「Sちゃん、いちごすき?」
息子(号泣がやんで)「いちご、しゅき」
先生「ゴードンもいちご好きかなぁ?」
息子(うなずく)
先生「それなら、ゴードンにもいちご食べさせてあげようか」
息子「うん。」
先生「じゃ、ここに入れてみて」
息子(すんなり2体入れる)
先生「ゆっくりいちご食べたいみたいだから、蓋するね」
息子「うん」
先生「じゃ、そこのテーブルの上でゆっくりたべてもらおうねー」
息子(運ぶ)

あれ、あっさりwwww

さすがー。
私も目くじら立てて、怒っていたわけじゃないし、
どうやったら彼が納得するのか、探っていたのですが、
プロだなぁ・・・と学びました。




プロスク3期生レシピカード購入はコチラ

2月14日 細田恭子先生の誕生学はコチラ

2月22日 おたのしみディ セルカンお試しセッションはコチラ
2月2日 さいたまで、3人娘講座やります!はコチラ
2月27日 おひさま堂超基礎手帳術講座についてはコチラ

明日は細田先生の誕生学!朝直接ご連絡いただければ、お席ご用意できるかも?!

今日のブログは長くなりそうだ。


さて、私は音楽好きで、夏フェスとか今でも行っています。
あ、でも日程的には子どもサイズになっているので(これでも?という突っ込みはいらん)
大分減りましたし、日々のライブハウスでの参加もぐっと減りました。
年に一回行ければいいのかなぁ、というくらい。

かつて、まだ月一回ライブ行かないと死んじゃう!とか言っていた頃。

Eというバンドがおりました。(今は活動休止中)
私が大好きなバンド(MTHとか)と仲がよいのは知っていたのですが、

そのEはどーも、好きになれなかったのですよ。
それも聞かず嫌いで。

フェスとかでもあえて聞きません!みたいになっていたのですが。

あるとき、たまたまジャパンかな?(ジャパンとは、毎年夏に
茨城のひたちなか海浜公園で行われるrock in japan fes.のこと。)

一番大きなステージでやっていた彼らを見て、
音楽的にはむしろ好きなはずなのに、どうしてこのバンド嫌いなんだろう・・・。と
色々考えてみたのです。

そうしたら。あっさり、答えが出ました。

ヴォーカルのH氏のMCが嫌いだった・・・。

フロントマンとして、あり得ないような発言を繰り返していて、
(ちょうどその時も、年金払ってねーや。みたいなことを何万人も前にして・・・とかね。)
当時曲がったことが大嫌い!だった(いや今でもですが)私には、

バンドのフロントがそんなこと言ったら、バンドの価値が下がる!とか
勝手に思っていたのですね。

そう。そこで、MCが嫌いなだけで、彼の作る楽曲、センス。
MC以外のステージ上のパフォーマンス。他のメンバー。

全然好きな部類でした。

その時から、CDも普通に聞くし、今も車でのBGMになっています。


一つ嫌いなことがあると、その人や関わるもの否定したくなる気持ちも十分わかるのです。

でも、それだと折角「もしかして、好きなの?」と思う自分の気持ちに
嘘をついているような気がしていましてですね。

それと、これとは、別物。と考えると

私は、ですが。少し楽になりました。

そんなもう4~5年くらいの前のお話。

今日、なんとなしにそんなことを思い出しました。



セルフカウンセリングを知るずーっと前のお話でした。

色々なことに自分の考え方ってつながるんだな・・・と改めて気付いたことの一つです。

2月22日 おたのしみディ セルカンお試しセッションはコチラ

EとかMTHとかH氏とか、わかる人がいたら絶対仲良くなれるんですけどねw