おにいちゃんのくっく、いや普通のスニーカーだから。
こんばんは。よっこ。です。
最近、靴を履く度に、
「おにいちゃんくっく はくー」と言うのですが、
いや、普通のスニーカーだから。
何をもっておにいちゃんくっくなのか?
長靴は嫌いの様子。
今後の予定はこちら→おひさま堂@越谷の予定
さて、「目的なのか、手段なのか」
色々なシーンで思い返されるのです。
例えば、
予防接種を打つこと、これが目的なのか。
接種することで、その病気にかからない(もしくは、かかりにくくする。)
これが、目的なのか。
ならば、打つことは手段の一つにすぎない。
手帳術もしかり。
手帳をうまく使いこなすことが目的?
使いこなして、自分にとって一番ベストな生活をしていくことが目的?
ならば、手帳を使うことは手段の一つにすぎないのでは?
目的と手段を一色単にしてしまうと、実は結構辛くなることが
多かったりするんじゃないのかなぁ、と思うのです。
ご飯を食べさせる。
体を作る・大きくする。目的?手段?
夜寝かせる。目的?手段?
外遊びさせる。目的?手段?
親として、子供たちにしてあげられること。
それは、目的は何?その手段は?
手段のはずが、それをすることが目的にすり変わっていない?
一つ一つの行動、(いや、そんなに私も考えてないですけど)
目的は?それに到達するまでの手段は?
これを考えてみるのもいいのかなぁ、って思いました。
私にお手伝いできることがあったら、ぜひぜひメールでも。
お会いするでも。
ご連絡お待ちしていますよー!