あな文行ってきました | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

息子はとうちゃんべったりでした。

こんばんは。よっこ。です。

今後の予定はこちら→おひさま堂@越谷の予定

旅から帰宅しました。

名古屋で、いちごさん主宰のもと
『あな吉文化祭』と、次の日の『食育』講座受けてきました。

観光は少しだけですが(行ったのか!)
熱田神宮と、名古屋駅の太閤口降りると知らなかったんだけど、
問屋街なのねー。きしめん仕入れたw

今回は、おそらく。

どっちかが欠けてたら行かなかったと思う。
この二つが2日連続だったから。
荻窪でも食育講座は今後の予定に出てこないし・・・。

それと、息子を新幹線に乗せたい。

ならば、だ。


私一人で行くよりも、連れていこう・・・。

そういう感じでした。

あな文では、バンダナ2枚巻いている割に、何もしなくてごめんなさい・・・。
唯一働いたのは、623さんが例のものひっくり返して、
こりゃただ事じゃない!ということを察したので(野生の勘)
キッチン(というより、炊事場)へ突入したのですが、

あっさり、ランチの見本作って!と言われて(笑)

おぉ、苦手wみたいな(爆笑)
でもちゃんと作ったもん!!!(確か・・・・)

何人かの方に、
「ブログ見てます!」とおっしゃっていただき、ありがたいなぁーって思ったり。


全く持ってお役に立てなかったのですがね。

2歳児連れても、できるんだぜ、新幹線の旅。

っていうことを実際お見せするために参加した感じです。

聞かれたことの中で、十分にお伝え出来なかったなぁと思ったことが
あったので、それは後日お伝えしようかなぁって思います。
『どうやって、ダンナさんに、行ってくれば?と言わせたのか?」
という題で、ブログ書きまーすw

さてさて、あな文フィナーレで、いちごさんよりお伝えいただいた、

「プロスク3期生のレシピカード」ですが、

こちらよりお申込みいただけます。→



【手順】
①↓のフォームよりお申込みください。
  1枚500円 × 枚数です。
②私、よっこ。より返信のメールを~5日以内にお送りいたします。
  そこにお振込み先など記載いたします。
③お振込みいただき、ご入金確認でき次第、発送いたします。
  (送料はこちらで負担いたします。)
④発送いたしましたら、メールにてご連絡いたします。
⑤到着のメールを頂けたら嬉しいです。


※1枚のレシピカードを複数枚ご要望の方は、フリー欄に、
 ○内の番号と、枚数をお書き添えください。


直接、私がやっている活動の『おひさま堂』とは、関係のないことですが、
メールチェックの頻度などから、『おひさま堂』のメールアドレスで
やり取りをさせていただくことをご了承くださいませ。
(よっこ。は、あくまで取りまとめさせていただいているだけで、
不思議なことにリーダーとか、そういうのではないのです。
出来る人が出来ることをやっているだけ、それだけですwww)



尚、お問い合わせは、おひさま堂(ohisamadou.baby☆gmail.com)
(☆を@に変えて)でお受けいたします。


どうぞよろしくお願いいたします!

そして、名古屋のみなさん、これからもどうぞよろしく!