こんばんは。よっこ。です。
息子が元気は有り余るほどにあるのですが、
鼻が垂れるのと、咳が一回すると長いので(していない時間の方が多いけど。)
これがもう1週間以上続いているので、病院へ。普通の鼻風邪が長引いてると。
ホメの先生でもあり、色々お世話になっている李先生から、
インフルエンザにかかりたくなければ、
布団を干して!人ごみに行くな!一時間早く寝る!
と言われたのを思い出して、インフルでないけど無理しないでお家療養・・・。
1ヶ月以上前から根回ししてきた今日の忘年会、
泣く泣くキャンセル・・・。
だって、実家に置いてくると言う手・・・実母も風邪な上に、
息子だけならいいけど娘はダメ!ってなぜ???だし、
かと言って、都内のターミナル駅でダンナ乗り換えのついでに
息子受け渡し・・・って、風邪っぴきの子ども連れていくにはリスクが。
満員電車だし、彼サイズのマスクってなかなかないし・・・。
ダンナ帰って来てから向かっても・・・19時半くらいになりそうだったし・・・。
でも、成長したなーって思ったのです、私。
自分のやりたいこと、行きたかった場所に、
何が何でも行きたいって思ったからそれに向かう、のではなくて、
まず優先すべきものは、家族・健康なんだなって。
私、少し成長したかも。そりゃもうすぐ母歴2年だしね(笑)。
だからこそ、息子とお風呂に入って、ペンギンのおもちゃで遊べたし。
今日は本当に風が冷たくて、風邪引いてなくても夜外出したら
風邪貰ってきそうだったしねぇ。
ダンナも18時代にダッシュで帰ってきてくれて、
娘の散歩と、寝かしつけをしてくれたおかげで、
(ゆっくりサッカー見たかっただけ?w)
『いっといでー』と、送り出してくれたので、
行きたかった100均と、カフェでお茶してきました。
一人の夜のお茶は、独身時代を思い出して、
さみしくなって1時間ほどで帰ってきたけど(笑)。
だからね。何が何でもやりたいことをやるため!!!ではなくて、
色々天秤にかけて、一番のベストを選び取る自分。そして、
選んだ自分をほめて、認めること。『よくやった、オレ!!!』
これがとっても大切なんではないかな・・・?と
思いました。
それにしても21時過ぎに、息子と同じくらいの子が沢山
駅前ウロウロして、マックでご飯食べてたけど、夜寝られるのかな・・・?




















↑なんとなく気になった絵文字を貼ってみました・・・。好みがわかるね。
よっこ。今後の出没予定 (お申し込みはそれぞれのリンクへ・・・)
11月17日 ゆるベジナイト@another~kitchen
18日 同上(お手伝いに伺うかも?)
12月 1日 ゆるベジ発表会@another~kitchen MLでは流れてました!
12月 2日 あな吉 さいたま @プラザノース
12月13日 こぶたラボ
12月20日 内部発表会2回目 @another~kitchen もう少ししたら募集するかも・・・。