息子のぐずりの原因はパイ欲しさでした。
こんばんは。よっこ。です。
さっきまで30分寝てはぐずぐずしてを3~4回繰り返していました。
そういえば・・・と思って、『パイする?』と聞いたら、
『うん』と言って、パイして、今は落ち着いております。
さて、いまさらですが、よっこ。の成り立ちでも説明しますか。
だって講座に来るにもこの人何者?と思ってくるよりかは、
なんとなく、この人の『取扱説明書』みたいな、『生い立ち』でも
なんとなくあった方がいいのかな?と。
まぁ、良いところしか書かないかもしれないですが(笑)
・小さい時から、好奇心旺盛。周りが見えないタイプ。
・とにかく声がでかい。友達は広く浅いタイプ。
・中学の時に『考古学者になりたい!』と思って、高校を大学付属校にした。
・入学してからその付属大学には考古学が出来ないとわかる。
・2年生から他大受験のクラスに。ちなみに卒業式で進路決まっていなかった。
・なんとか体育会系で有名な某大学に後期入試で滑り込む。
・1年で90日の合宿で、現場出たり、瓦見たりする。それを4年間やる。サッカーも少し(ほんの少し)やる。
・その後、予定では大学院に進むはずだった。
・周りのみんなの就職活動を見ていて、なんでこんなに大変そうなんだ?と思い、エントリーしてみた。
・エントリーしてみた会社から内定をもらう。
・大学の先生に『君は外の社会を見た方がいいと思う。』とかこんなことを言われた記憶が。
なので、大学院は行きたくなったら行けばいいやと思って、取りあえず就職してみた。
・社会は大変。(この時に、三重へ転勤があったり。) その会社を3年半で退職。
・その頃ダンナと出会う。
・その後、ブライダル企業の人事部で社宅手配してみたり、特定派遣会社で学生の採用やったり。
・その間結婚してみたり。
・疲れて、仕事辞めて今の家に引っ越してきて、娘を迎える。この時すでに1歳半。
・元鞘である新卒の会社の近所の店舗にアルバイトではいる。
・なんだかんだで、3~4年くらいやって、出産の前に退職。
・結果的にだが、紆余曲折あり出産の5日前に産院が最終決定。
・もらした!と思ったら破水して、夜22時過ぎに病院へ駆け込む。(0時過ぎれば1日分の入院費用かからなかったのに・・・。とあとから気づく。)
・次の日の朝8時出産。
~今に至る。
はい、ざっくり(笑)。
だから、歴史好きだし、他の人がスルーするような歴史ネタもヨダレがでちゃうんです。
ちなみに、大学で高校地理歴史1種の教員免許と、博物館学芸員の免許取りました。
教育実習にも行ったなぁ・・・(しみじみ。)
で、私が講座で、「緊張しないんだよねー。」というのには、3つ理由があるんです。
一つ目。大学時代に総勢100名近い学生の前でプレゼンする機会があった。(2年の時。)
それは一応研究というか、モノの見方みたいな感じで、論文を作るに当たり、どういう
ところに着眼点を置いて考察するか、練習だったと思うのですが、
そのプレゼンはもちろん4年生や先生もいる中なので、ドキドキしますよね。
二つ目。学生の採用活動の中で、会社説明会を毎週やってました。多い時で30人オーバー。
当時は学生の売り手市場だったので、いかに学生たちに興味を持ってもらって、
楽しんでもらうかという説明会を作ることに注力してました。
三つ目。新卒で入社した会社では、朝礼や終礼など、人の前に立って話す機会が
めちゃめちゃ多かった。
要は場数踏み過ぎなんだと思います(笑)。
で、自分の内部発表会を終えて、「講師」というか、前に立ってしゃべると言うことについて、
そう言えば、そうだったよね!!!と思ったことがいくつかあったので、
何日かに分けて書いてUP出来るようにしたいと思います。
こうご期待!!!
↓↓↓↓
10月26日(金)10時半OPEN―16時半CLOSE
おたのしみディ
場所 another~kitchen
出店
<物販など>
kakapoせっけん
ねねや(タロット占い)
タイパンツNO ONE
cottoline(布小物)
les fillettes(ニット小物)
<施術>
はぴねす(整体)
Good Luck Charm(ジェルネイル)
まつげパーマ屋(たけうち)
<飲食>
ゆるべジカフェ(ランチ)
仮想空想店舗Lovely(カフェ)
そんな中、今回は手帳&セルカン講師講座受講組有志で、
「セルカンお試し&手帳お直し体験」で出店します。
くろーばーさん
、☆けーこさん
、よねやまゆうこさん
よっこ。
10:30~ (残り1枠)
11:00~
11:30~
12:00~
12:30~
一枠30分500円。
手帳かセルカンどちらかと時間を第3希望まで決めて
フォームからご予約くださいね。⇒フォーム☆
(どの講師陣に当たるかは当日までのお楽しみにしておいてください!)
自動返信メールが送信されますので、
その後3日以内に講師陣からメールを直接お送りいたします。