五條天神社

御朱印

{61923D9A-41BF-4A5C-8A65-BB203FCD9F76}

上野動物園のパンダもみたいなぁ🐼
と思いながら、上野公園を歩きました

先週の土曜日でしたが、お花見の準備もされてましたよ🌸



花園稲荷神社と五條天神社へ⛩
隣同士にありますが、兼務社で境内社ではありせん

{48C9BE82-BDC9-464F-8B7E-5A85C3AC3F1E}




{F68AD021-A0A2-4575-947A-00BA9BCF6562}


五條天神社は
日本に医薬を広めたとされる医薬祖神(いやくそじん=大己貴命・少彦名命)を祀る神社です⛩

{FE0CA7E6-43AE-406E-8E76-56855747BD91}

{B27865CC-6123-4C59-AD15-039ADD468374}

今から約1900年前、第十二代景行(けいこう)天皇の時代に、東夷征伐の為に日本武尊(やまとたけるのみこと)が上野・忍が岡を通った際、医薬祖神の加護に感謝してこの地に社を設け、お祀りしたのが始まりといわれています。


今から19000年前って!!

古くないですか?

ふと、、思ったのですが、日本で一番古い神社ってどこなんでしょう



{4BD821B8-65CA-42B9-A7AF-E8AC55F7E6E7}


立派な石の鳥居。

{5A590B2F-F812-40F6-8BC7-A848FA0F3F30}


境内には桜が咲いてました
河津桜かな?🌸🌸🌸

{07D670C4-4A9B-4239-B10C-3EBECA3C6FB7}

{68DC9402-713D-4C1A-A598-F299B7FDD438}

{4F3C84A5-28A6-40E0-8AC9-A11CF34B7D2E}



*神社名【五條天神社】
*札所等【】
*御祭神【大己貴命(おおなむじのみこと(おおくにぬしのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)
*創建年【 景行天皇の御代(71-130)
*住所【東京都台東区上野公園4-17


參拝できましたことに感謝いたします

最後までご覧いただきありがとうございました🎵




☆初めての方へ☆

もしよろしければご覧下さい。

私がお寺や神社が好きになったきっかけは

 → こちらへ☆