私がお寺好きになったのは
あの人がいたから、、、。
あの人が教えてくれたから、、、。
あの人と出会ったからです。
坂本龍馬さん!!あなたです(笑)
数年前に坂本龍馬のお墓や
ゆかりの地を巡ってから
いろんなお寺に行くようになりました。
どっしりとした屋根、
太い大きな柱。
ひんやりとした広い本堂。
屋根や壁の絵画。襖や屏風、
お線香、お焼香の香り。お経。
に、癒されます
そして御朱印。
墨で書かれた古い書体の文字や梵字。
寺院によってはご詠歌や仏堂、仏像の御朱印もいただけます。
達筆で力強いものもあれば
優しい雰囲気のものもあります。
非常に美しく個性にあふれていて
思わず見惚れてしまいます。
最近では、庭園、仏像、歴史にも魅力を感じるようになりました。
私が今通ったあの道を…。
あの戦いの後に…。
あんな思いで…。
徳川家康が、
豊臣秀吉が、
坂本龍馬が、
平清盛が
と思うと鳥肌がたつ思いです。
あの人がいたから、、、。
あの人が教えてくれたから、、、。
あの人と出会ったからです。
坂本龍馬さん!!あなたです(笑)
数年前に坂本龍馬のお墓や
ゆかりの地を巡ってから
いろんなお寺に行くようになりました。
どっしりとした屋根、
太い大きな柱。
ひんやりとした広い本堂。
屋根や壁の絵画。襖や屏風、
お線香、お焼香の香り。お経。
に、癒されます
そして御朱印。
墨で書かれた古い書体の文字や梵字。
寺院によってはご詠歌や仏堂、仏像の御朱印もいただけます。
達筆で力強いものもあれば
優しい雰囲気のものもあります。
非常に美しく個性にあふれていて
思わず見惚れてしまいます。
最近では、庭園、仏像、歴史にも魅力を感じるようになりました。
私が今通ったあの道を…。
あの戦いの後に…。
あんな思いで…。
徳川家康が、
豊臣秀吉が、
坂本龍馬が、
平清盛が
と思うと鳥肌がたつ思いです。