今日も訪問ありがとうございます♥

 

京都初心者向けお菓子教室

sweets.nekoashi🐾

 

なりたい自分になる為に

ほんの少し

エッセンスを加えて

人生に彩りを

 

2021年10月開講 

毎日雨で、アホ毛満載のyokkoです



私は2020年の12月に

JSAのあんフラワーあんクラフト認定講師

になりました✨



2021年10月開講すると決めたので

現在は定期的に


師匠 anemone gallery 


秋子先生の所で


お花絞りのレッスンのアシスタント

を経験させてもらっています

これがまた本当に楽しくて!! 


この日のLessonに参加しました♥





アシスタント経験は

毎回勉強になることばかり

憧れの先生とはもちろん!

同じ志を持った

講師仲間と仲良しになれちゃうんですよ

毎回心待ちにしているのです♥



また教室の裏側

アシスタントの裏側レポ♥も

記事にしていく予定ですが


今回は

レッスンの様子を

是非みなさんと分かち合いたくて

アシスタントレポート

報告しちゃいます♥



今回は

✨錦玉ゼリーのレッスン✨

お家教室&コロナ対策もあり
4名様と少人数で開催されましたよ


錦玉ゼリーレッスンは
個別指導の他に
グループワークもあって
はじめましての生徒様も
結構仲良くなれます♥♥

コロナ感染対策
4名様までの少人数制です
 アクリル板をおいてアルコール消毒
手洗いは御自分のタオル持参です
(大切な所だけ、近くで確認してもらうの図)


この日も

生徒さん達はみんな

難しい〜っ 
でも上手にできた♥
綺麗ー!!
楽しいー爆笑
 
綺麗な作品を次々作っていました
 


見てください♥
こちらはお花絞りを
はじめて間もない生徒様
の作品なんですよー✨





anemonegalleryからレッスンお写真を
お借りしています

めっちゃ可愛い爆笑
ビタミンカラーがとっても元気になれそう♥



こちらも
こちらは上品な感じ♥
おもてなしにもぴったりですね😆



このレッスンは
色合いも自分で決めるので
個性が出て面白いです✨

定番カラーはもちろん!
本来のお花色ではない
意外なカラーを使われる方もいます!!


でも!
おぉ!!凄くいい色♥
是非真似したい✨今度作ろ!!
なーんて新しい発見も沢山あって♥


お客様の声
こんなに上手にできるとは!!
家ではできないと思ってたけどできそう!!
簡単だしおもてなしに作りたいです
いろいろな花を咲かせられますね
可愛いー♥ ため息♥
この色いいですねっ
私にもできたー😆


様々な嬉しい感想をいただきました


ところで。。

みんな、初めてなのに
なんでこんなに
上手にできちゃうのでしょうか??



   

それはね




      教室では初めてさんでも
可愛いもの作れるように
 
何回もパターンを作って
デモをして考えているから♥
 

講師は、初心者さんでも、可愛くて
綺麗に見せる方法を知っているんです

そして

その方法は余すことなく
レッスンで伝えます✨



もしも、初めての段階で、
失敗ばかりだったら
凹みませんか??チーンチーンチーン

もーやりたくないっ!!
になりませんか??
(中には頑張れる人もいるかもしれないけど)

でも、綺麗に作れたなら

もっとやりたい!
練習しよう!!爆笑


って
モチベーションがあがりますよね
 


ドラクエ装備に例えるなら!!
なぜ例えた??

布の服と、木の棒と、お鍋の盾が
レッスン後には

光の鎧、王者の剣、勇者の盾✨
ぐらいに
オタクなのであえて例えて言う!)

こんな感じ??(笑)


そんな風に
1枚、5枚、10枚とお花を絞っていく中で
レッスン受けた方の

✨スキルが上がる✨
ようにおねがい



私の教室の
レッスン
のコンセプトは

自信がついて
よりレッスンが楽しくなって欲しい✨

 そんな思いでLessonします




それでも。。。

初めてがうまく行かない場合

(緊張もしてるし)

どうしよう


何故なのか一緒に原因を考えますよ♥

 

  

例えば✨


 アイシングなら


クリームの硬さ、当てる角度や速度、塗る順番。コルネの切り口の大きさなど



お花絞りなら


口金の向きや当て方、道具の持ち方、絞りやすい量や飾り方など



何か原因があるはずだから照れ

 

 

 

教室で練習したら、

やっぱりお家でも繰り返し練習してもらうと

益々

上手くなります✨

 

爆笑練習は嘘をつきません爆笑

 

ピアノやアイシングの

有名な先生も言ってた!


やればやるほどうまくなりますって

 

(私はピアノは猫踏んじゃったしか弾けません😅

 


      自宅で練習してみると

教室では気が付かなかった


ここはどうだったかな?

だからこんな説明していたんだなぁ



という疑問気付き

必ずあります♥

 


例え、自宅で復習した際に


 先生みたいにならない!なんで??えーん

 

なーんて思わなくても大丈夫!!


そんなの当然なのですウインク


最初から生徒さん達

全て完璧だったなら

廃業教室が続出滝汗

 

先生にも初めての時があったのです

何回も何回も練習して

経験もして

今があるんですよウインク

 

 私もいつもお家で練習しています

これは自宅での復習アレンジ作品✨
 


 でも。。。



自宅でのお時間が取れない方

教室で楽しむだけの

リフレッシュ目的の方


そんな方だっておられます


 

そんな方にも

自宅でふとした時

たまには作ってみたいなあと

思えるように


負担にならず

簡単で可愛いメニューを考える

のが、講師の課題だと思っています

 




♥ 試作している間も幸せ♥ 

私もLessonをはじめたら

胸をはれるように!


初心と学びはこれからも

忘れないようにしたいと思います!!

 

 

楽しく上手に作れるように

頑張りますので

安心してsweets.nekoashi

楽しんでくださいね爆笑



現在公式LINE では
『肉球マフィンの作り方🐾』 を
プレゼント

お気軽にお問い合わせください

最新情報も一番最初にお伝えしています♥

↓クリック🐾してくださいね

@619sylml でも検索できます✨
 
 

今日も

最後まで読んでいただき

ありがとうございました
Instagramもやってますこちら✨
良かったら遊びに来てくださいね
 
京都長岡京

 初心者向けお菓子教室

 
『猫のあしあと』
sweets.nekoashi ✨
ねこあし(ΦωΦ)🐾
 
     JSAアイシングクッキー認定講師
JSAあんフラワー、あんクラフト認定講師
オプティボロール認定校
ALA花くっきーディプロマ
食品衛生責任者
 
プロフィール