今日も訪問ありがとうございます♥
京都初心者向けお菓子教室
sweets.nekoashi🐾
なりたい自分になる為に
ほんの少し
エッセンスを加えて
人生に彩りを
2021年10月開講
毎日雨で、アホ毛満載のyokkoです
私は2020年の12月に
JSAのあんフラワーあんクラフト認定講師
になりました✨
2021年10月開講すると決めたので
現在は定期的に
秋子先生の所で
お花絞りのレッスンのアシスタント
を経験させてもらっています
これがまた本当に楽しくて!!
この日のLessonに参加しました♥

アシスタント経験は
毎回勉強になることばかり
憧れの先生とはもちろん!
同じ志を持った
講師仲間と仲良しになれちゃうんですよ
毎回心待ちにしているのです♥
また教室の裏側
アシスタントの裏側レポ♥も
記事にしていく予定ですが
今回は
是非みなさんと分かち合いたくて
アシスタントレポートを
報告しちゃいます♥
今回は
✨錦玉ゼリーのレッスン✨






ところで。。
それはね






そんな思いでLessonします
それでも。。。
初めてがうまく行かない場合
(緊張もしてるし)
どうしよう
何故なのか一緒に原因を考えますよ♥
例えば✨
アイシングなら
クリームの硬さ、当てる角度や速度、塗る順番。コルネの切り口の大きさなど
お花絞りなら
口金の向きや当て方、道具の持ち方、絞りやすい量や飾り方など
何か原因があるはずだから
教室で練習したら、
やっぱりお家でも繰り返し練習してもらうと
益々
上手くなります✨
練習は嘘をつきません
有名な先生も言ってた!
やればやるほどうまくなりますって✨

自宅で練習してみると
教室では気が付かなかった
ここはどうだったかな?
だからこんな説明していたんだなぁ
という疑問や気付きが
必ずあります♥
例え、自宅で復習した際に
先生みたいにならない!なんで??
なーんて思わなくても大丈夫!!
そんなの当然なのです
最初から生徒さん達
全て完璧だったなら
廃業教室が続出
先生にも初めての時があったのです
何回も何回も練習して
経験もして
今があるんですよ
でも。。。
自宅でのお時間が取れない方
教室で楽しむだけの
リフレッシュ目的の方
そんな方だっておられます
そんな方にも
自宅でふとした時
たまには作ってみたいなあと
思えるように
負担にならず
簡単で可愛いメニューを考える
のが、講師の課題だと思っています
♥ 試作している間も幸せ♥
胸をはれるように!
初心と学びはこれからも
忘れないようにしたいと思います!!
楽しく上手に作れるように
頑張りますので
安心してsweets.nekoashiで
楽しんでくださいね
初心者向けお菓子教室