よっこ☆の千夜釣行 -8ページ目

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!

2014年 5月 3日 (土) 日本イワナセンターに行って来ました☆


到着は8時頃。

家を出る時間をしくじって高速の下り渋滞にハマりました。。。

途中休憩した赤城高原SAも駐車場いっぱいでしたっ


到着すると駐車場に車が沢山!!

第4駐車場まで行ってしまいました・・・

こんな僻地なのに・・・


人がいっぱいなので、半日券を購入してどんどん奥へ歩いて行きます。



数釣り池

一番奥の数釣り池。



大物池

一つ手前の大物池。



・・・ここは本当にあの「イワナセンター」なんだろうか、と目を疑うほどの魚影の薄さ。

水がキレイなだけあって余計に・・・


なかなかイージーではありませんね・・・



刺身イワナ

そんな中でもお土産の刺身用イワナGET!!

だた、大分末期な釣り方でした・・・


数釣り池ではミノーが大爆発☆

サイトでミノーイングは楽しいですねっ♪


そして今日のお目当て。



ニューポンド

ファミリー池を改修して新しいポンドが出来ました!!

ドクリアで浅いポンドです。

インレットが数か所、水中にもパイプからのインレットがあります☆



イトウ

メータークラスのイトウも・・・

スタッフのイケメンオニーサンに写真お願いしますと言われて、

スレたイトウをクリアウォーターでサイトで狙うという恐ろしく難易度の高い要求をされましたw

まぁ、狙いますけど ←


スプーンで鼻先を → ガン無視

ミノーでチョンチョン → 嫌がる

ベビーバイブ → ちょっと興味を持つ

中古で200円で買ったMMバイブ → メガヒット!!


おぉ!! マジか!!

近くで見守っていたオニーサンが素早く掛け寄って来ましたが、

イトウのエラ洗い一発でバレる。。。

ボクとオニーサン落胆w

久々のイトウが・・・


空いていたインレットへ移動し、しばしニジマスさんと戯れ。

スプーンのみでした。

この日はアクティの日でしたかねっ

6個くらいしか持ってないアクティで魚群から魚を引き抜いて行きます。

久々にPEでスプーニングしましたが、この「掛けてる感」がイイですねっ☆


そんな時に、もう一度イトウを狙うチャンスが来ましたっ!!

目の前に居ます!!

今日のヒットルアー、アクティSTを流れに乗せてイトウの鼻先で漂わせます・・・


口がパクパクして・・・ あ、ルアー吸い込んだ・・・  !?


フッキングするもすっぽ抜け・・・


その後はイトウに嫌われてしまい・・・

そこそこいいサイズの魚は遊んでくれたんですけどね・・・




うーん。

ボクが知ってるイワナセンターの魚影の1/4くらいしか魚がいませんでした・・・

養魚場の方は魚がいっぱいいたんですけどねぇ・・・

魚影が回復してくれるといいんですけど・・・


新しいポンドは中々エキサイティングでしたっ☆

ただ、やっぱりもうちょっと魚影が・・・

ややテクニカルなエリアになっていましたねっ


そうなってしまうと、あれだけ僻地の普通のエリアになってしまうので、

客足が・・・ いいところなんですけどねぇ・・・



エサ釣り

エサ釣りが賑わっていましたねぇ~

エサ釣りもしばらくしてないなぁ・・・

のべ竿で魚とのガチンコ勝負も楽しいですよねっ☆



次回釣行は、お正月に貰った鬼怒川FAの無料券の有効期限が今月いっぱいなので、

今週末あたりに行ってきますかねっ♪

その次はエリアフェスティバルに・・・行きたいと・・・思っています・・・


お気楽バスフィッシングもそろそろですかねぇ~

スポーニング時期に全然出来なかったw


2014年 4月 20日 (日) 沼田フィッシングプラザに行って来ました☆


この日は、ムカイ ザンム35MR と ロブルアー アルトワークス 縛りの大会が開催されるということで、

サクっと参戦して来ました!!


まぁ、結果は・・・



大会風景①

大会風景②


バラシ連発でした。。。

あんなにバラしたの久しぶりってくらいバラしました。。。


アルトワークスをメインに勝負を仕掛けましたっ!!

表層狙いでハイフロートを30cm~50cmくらいのレンジを上下させながら巻いてくるとヒット連発!!


のうち、半分くらいフッキングさせて、さらにその半分くらいをキャッチ。


これじゃ・・・ねw


みなさん良く釣られてましたねぇ~

ザンムもアルトワークスも釣れますねっ☆


まぁ、ボクは予選落ちな上、敗者復活もぱっとしないまま終わり・・・

バラしですね。

課題が見えました。

でも結局は、どこがズレてたかが分からなかったのが一番ですけどねっ


予選で、ボクの1つ前の釣り座の方が準優勝されて、

見た感じメンターさんでしたが、予選中も

「クランクなんて普段こんなに使わないですからねぇ~、しかも朝イチからですから」

と言いつつも、そつなく手返してる感じがさすがだなぁと思いましたっ

勉強になりましたよっ


とりあえず、大会の進行もスムースで、みなさんマナーも良かったので、

とても楽しい大会でした☆

負けても全然悔しくないのは問題かもしれませんけどねw


アフターは、今まで使いなれないクランクばっかり投げてたので、

ストレスからスプーンを投げまくります!!w


さすが沼田FP,ボクでも釣れますよっ!!

しかもめっちゃ釣れる!!


新戦力になるであろうリールの実釣テストも兼ねてましたが、これがまた・・・


買ったらとりあえずバラしてしまうので、部品レベルでのチェックはしておきました。

ドラグワッシャーがぺったんこになっていたので、ドラグ効かないかなぁと思ってたら案の定。

ドラグが全然設定できないw

全然巻けなかったり、ドラグが全く出なかったり。

ドラグが機能しないとこんな事が起こるのかって体感しました。

間違いなく交換します。


夕方。

次に釣りに行けるのがいつか分からないので、

釣れるだけ釣ってやろうとバベル投入!!

インレットが空いたので、インレットでボコボコ釣りました!!

もうストレス発散です!!

魚ごめんなさい!! ←


大物も頂きましたよっ!!

画像ありませんが ←


もしかしたら、沼田FPのHPにアップされるかもしれませんっ(写真撮ってもらいました 



司会の五十嵐さん、ロブ & ムカイ 社長さん、noriさん、そして大会に参加された皆さん、

お疲れ様でした!!



次回は6/1の、アンダー1gスプーン縛り大会ですねっ!!

ボクは予定が全く分かりませんが、行けたら・・・行くような・・・行かないような・・・

あんまりロブ・ムカイのマイクロスプーンって使ってないかもしれないですねぇ~

チビギルくらいですかっ

ダイアナ0.8gはまだ良く分かりませんっ



赤城を過ぎたあたりの気温計が2℃でめっちゃ寒かったですが、

沼田ICの桜は凄くキレイでしたっ☆


今年は桜を良く見ます♪

さぁGW!!

ボクは釣りに行けるのでしょうか!! ←

アカサカ釣具に行って来ました☆


おなじみWORKS-ZEROのしみてんさんが出張受注会を開催していました☆

そして・・・


「ウニさん!?」


って思わず言っちゃいましたw

ウニさんが居ました・・・


しかも営業してますw

アカサカ釣具オリカラスプーンを持ってきて販売してる筈が・・・


まぁ、タナハシのスタンドの取り付けなんかはいいとして、

なぜロッドやリールまで営業を掛けてるんでしょ?w


実際、

「今日は俺10マン売り上げた!!」

って言ってましたw


その後、みなさんとしばしお話をした後、色々と補給しました☆



アカサカオリカラ

アカサカ釣具オリカラと、



ピリカ

わかりますかね、コレ。

ボクもね、ピリカか~って見てたんですけど、

あれ? このカラーは・・・


Tロールのカラーをピリカに塗ったんですね!!

ヤリエのカラーですが、ピリカにはないんです。

ある意味オリカラ・・・


まぁ、ピリカってそんなに使った事無いんですけどね ←


スプーンがちょっとずつ分かって来た気がするので、

いろんなスプーンを引き倒しますよ!!


あんまりいろんなスプーンに手を出すと何が何だか分からなくなっちゃいそうですけどねw

2014年 4月 12日 (土) レイクウッドリゾートに行って来ました☆


ここも久しぶり・・・

今回はのんびり釣行です☆



レイクウッド

相変わらず雰囲気のいいところです♪



混み具合

ただ、思ったよりも人が居ましたっ


今回は相方のワンちゃんも同行ですよっ☆

ドッグランがありますからねっ♪



魚①

ポツリポツリ。



魚②

サイズはそうでもありませんが、



魚③

コンディションはまずまずで、魚影もそれなりにありますねっ

魚種もニジマス、イワナ、サクラマスと、いろいろな攻め方を楽しめます♪



裸眼

水もクリアですねっ

冬はもっとクリアですけどねっ



ライトコパー

今回使用した偏光グラスはSPXライトコパー。


キャメルでも良かった気がします・・・




ここはね、なんといってもご飯です!!



サラダ

ポークソテー

美味しい上に安い!!

都内で食べたら値段1.5倍って言われても不思議じゃないですw


ドッグランもあって、ワンちゃんも来ますので、



柵

ワンちゃんを放しても一緒にご飯が食べられるように、

扉・・・柵・・・が設けられています!!

ワンちゃんのおやつも頂きました♪


いやぁ、満足ですよ、お腹も心もw

帰りに近所の公園で満開の桜を見て来ました☆


もっと近かったら釣り無しでも来ちゃうんですけどねぇ~







そういえばワンちゃんの写真がない・・・ ←

2014年 4月 6日 (日) 408CUPに参戦して来ました☆

1番小さい魚を釣ったら優勝のアレです♪


到着は5:30過ぎ。既に駐車場は賑わっていました☆

そして雪がチラついていました・・・


駐車場で増井でお世話になったhideさんにお会いしたのでご挨拶。

他にも顔を見た事がある方が沢山・・・

常連さんですねっ☆


場所取りOKみたいなので、今回は駐車場側に釣り座を確保!!

既に良さそうな場所は抑えられていますね・・・



408

満水ですかねっ

もっと増えるんでしょうか・・・


ずいぶん隅っこの方になってしまいました・・・


7時の開始の合図で一斉にキャスト!!

・・・さすがに静かですねw

そう簡単には・・・と思ったら、遠くで釣ってる方が・・・


ボクも2キャスト目でバイトがありましたが乗らず。。。

しばらく悶絶を味わいます。


ただ、回遊魚が見えるので希望がありますw

ヤシオにブラウンに・・・見事な婚姻色のイトウが・・・

釣りたいけど今日は小さい魚を釣る大会です・・・


開始40分ほど。

ハンクルザッガー50F1自塗りをチェイスする魚影が。

直前で見切られてしまったので、今度はスティルに付け替えてキャスト!!

再びチェイス・・・からのバイト!!


でキャッチしました☆

無事にエントリー出来ました♪

45cmでしたよっ


1時間後。



お土産

リバーブ。

ベビーバイブよりも細身なリバーブを使いましたっ

スティルでは表層をサイトで、

そして次はリバーブでボトム・・・


釣れたけど、全く分からない・・・

先週の川場FPもそうですけど、レンジがバラバラですねっ


釣果はここまで ←


あとはバラシにフッキングミスに・・・

いやぁ難しい・・・

近くでスティックでポツポツ釣ってる方が羨ましくなって来るくらいの反応の無さで・・・

バラシにしろフックングミスにしろボクがセッティングしくじった結果なので、

詰めの甘さが出ましたね・・・


ただ、前回(ノーエントリー)よりも断然進歩してますから、

今回の反省を次回に役立てますよっ☆


11:30過ぎから表彰式が行われて、ボクは14位くらいになりましたっ☆



賞品


賞品で頂いたのは大吟醸・・・

日本酒・・・

そういえば、ジョッキで飲む方が・・・


釣り券4,500円で、日本酒にキープしたヤシオマスのお土産が付いて・・・

お得なイベントでした♪


豪華賞品の数々で、13セルテートとかタナハシのロッドスタンド(単品)とかWLのラバーネットとか・・・

一体どこから予算が・・・



今回キャッチしたのはプラグでしたが、ヒットはスプーンの方が多かったですねっ

ドーナ3gのアカサカオリカラ(フラッシュ・イチゴ・アガサ)

鬼怒川FAでも大活躍のスプーンでしたが、ここでも活躍してくれました☆

まぁ、キャッチしてませんけどね ←


デカイ魚しかいない、釣れたらデカイ、というシチュエーションが良いですねっ

意気込んでラインを4LBとかにしたりとか、重めのルアーを持って行きましたが、

通常のエリアで使用しているものの方が戦力になりましたっ


歯で切られてしまう恐れがあるので、ライン先端は強くした方がいいかもしれませんが、

釣り自体はかなりセンシティブな印象を受けました。


この日はスティルがメインルアーになりましたが、マジックジャーク用にチューンされているものなので、

ベリーフックが無い・・・

ここにフック付けてたらフックングミスは減った・・・筈・・・です・・・



まぁでもね、釣れたんで良かったですよw

キャッチ2匹でしたけど十分満足です♪


ちょっと天候と体調が悪くなってきたので14時には納竿してしまって、

夕マズメは出来なかったのですが、あまり粘ってしまうと今のボクの釣りが変わってしまって、

20日のクランク縛り大会で悲惨な目に遭いそうなので、

ご挨拶出来なかったのが心残りですが、引き際だったかなぁと。


今週末は・・・釣りは行けないかなぁ・・・

クランクでバイト貰ってないですからね・・・

ザンムとアルトワークス練習しなくちゃ・・・



なにはともあれ、

408CUPに参加されたみなさん、お疲れ様でした!!

オーナー、スタッフさん、ありがとうございました!!

またお邪魔しますよっ♪