よっこ☆の千夜釣行 -9ページ目

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!

2014年 3月 30日 (日) またまた川場フィッシングプラザに行って来ました☆


今回は、うなぎ飯さん、alanさん、そしてnoriさんと同釣です!!


ボクが起床したのが3:30前くらいでしたが、

うなぎ飯さんから、


「現地に着いたよ」


とメールが。


早っ!!


しかし、既に順番待ちの列が出来ているらしく、7番目くらいだったそうな・・・

恐ろしいところですね・・・


ボクはそれから準備をして向かいます!!


現地には5時過ぎに到着しましたっ☆


雨が・・・パラパラといったところでしょうか。



駐車場でお話をしながら営業開始を待ちます。


営業を開始したので釣り券を購入し、今回は川側へ釣り座を構えます!!




川場①

川場②

前回大分イイ思いをしたので、今回は余裕でダイアナ1.3gから始めますが・・・


・・・・・・・・・・・・


乗らない・・・

アタリはたくさんあるのに乗らない・・・

周りはガンガン釣っています・・・


何とか1匹目を釣りましたが、ここまででかなり時間を使いました・・・


が、1匹釣ると、あとはボコボコ釣れます☆


お遊びタックルも持って行きましたが、1匹目とのファイト中にスプールが爆発して終了。

あとで調整せねば・・・


ある程度満足したので、ここはバービーFでしょうってことで、バービーを投げると・・・


入れ食い。

投げてすぐ釣れる。


いやぁ。


このルアーはヤバイね。

釣り過ぎて使用禁止令が発令されるくらいの釣果でしたw


去年のフィッシングショーで白井さんが言ってたバービーの浮上パターンを、と思っても、


着水 → ステイ → 水面が盛り上がる → 釣れた


というサイクルに・・・

ステイで喰わなくても、少しリトリーブしてくるとヒット連発!!


川場FPにはバービーですよ、みなさん♪


しかしこればっかりやってても上手にはならないので、

ここでスプーン投入!!


結果的に良かったのはジキルの立ち泳ぎでしたっ

まぁ、釣れるので上手くなった気になりますよねっ

ジキルとダイアナのローテで釣りまくる予定でしたが、

ジキルが釣れ過ぎていつローテしたらいいんだかw


立ち泳ぎ・・・

覚えた気がします。

妄想ですが。


レンジがコロコロ変わるので、浮かせたり沈めたり忙しかったですねっ

魚影の見える見えないでリトリーブするレンジを変えてるだけなので出来たのですが、

あれが魚の見えない状態であれだけレンジ変えられたらボクには釣れないですねw


放流では、メガギルで大物を掛けるも、あえなくのラインブレイク。

しかしレギュラーはボッコボコですねっ


余りにも釣れるので、バベルの練習に。



ロック

お土産のロックトラウト♪

今回のは放流モノですかねっ☆


静かになる時もあるのですが、いつでもどこでも釣れますねっ


巻いても浮かせてもボトムでも縦でも。

小さいのから大きいのまで。

これで他のエリアと同じ料金なんですから、なんて素晴らしい場所なんでしょう☆


雨が降ったり止んだり、本降りになったりと天候はよろしくなかったですが、

そんなことお構いなしの釣果でしたっ☆


ボクもやりたい事が出来たので満足です♪

ぬるま湯に浸かった気分ですね ←



雨

雨が・・・止まないのと満足したので納竿。


ポイントカードを作ってもらい、4/20のクランク縛り大会にエントリーしましたっ!!

ザンム35MRとアルトワークス縛り!!


・・・ザンムは何となく使えそうですが、アルトワークスはまだ使いこなしてるってレベルじゃないですね・・・

まぁ、ゆるい大会だそうなので、気楽にいきましょう☆



同釣したみなさん、お疲れ様でしたっ!!

そしてnoriさん、コーヒーごちそうさまでしたっ!! 2本も!!



次の釣行予定は 4/6 (日) 408Club 408CUP です!!

一番小さい魚を釣ったら優勝のアレです!!

行けるかな・・・

最近数を釣りまくったので、そろそろ1匹を釣りに行く釣りを・・・(といってもエリアですがw)




ブログ書いてるヒマがなくて大分遅くなってのUPになってしまいました・・・

いやはや・・・

仕込みネタを早く形にしなければ・・・

アカサカ釣具でお買いもの☆



ノアG

ノアG


湖用のスプーンですねっ

8gあります。

ボクは東古屋や尚仁沢・・・加賀FAでも使えますかねっ



なぶクラ

なぶクラ


ジザクラ70のなぶら屋バージョンですかねっ

枝豆グローのシンキングですっ

フローティングは既に売り切れてましたっ

他はありましたが、このカラーは売り切れに・・・

ハンドメイドクランクもこの値段になりましたか・・・



テレメトリーナイロン

テレメトリーナイロン


なんとなく ←

ナイロン・・・久しぶりな気がする・・・


そしてこの日はWORKS-ZEROの出張受注販売イベントが開催されていましたよっ☆

しみてんさんにご挨拶☆


お忙しそうだったので、少しお話させて頂いて失礼しましたっ


営業に加工にと、おひとりでやられているので、身体大丈夫ですかね・・・

身体が資本ですので、お身体には十分お気をつけ下さいっ!!

2014年 3月 22日 (土) パシフィコ横浜で開催された国際フィッシングショー2014に行って来ました☆


昨年の反省を踏まえ、朝ごはんは会場に着いてから食べる事にして、

現地に到着してすぐに行列に並ぶ事にしましたっ



パシフィコ横浜

1年ぶりですっ☆

お客さん多いですねぇ~



入場待ち

行列が折り返す前の部分に並べましたっ!!

大分前の方ですねっ


入場開始する事には行列が2往復してました・・・


今年も賑わってます!!

まずはトラパビに行かないとねってことで、


ロブブース

ロブブースへっ☆

合言葉を行ってクランクGET!! ってことで、イベント限定カラーのクランクを頂きましたっ♪

かなり前の方に並んだのに、ブースに到着するころにはムカイのプレゼント企画は終了してました・・・

さすが大手・・・



カミングスーン

カミングスーン!!

・・・なのか? ←


ってことで、朝ごはんにっ ←



食べ物処

昨年よりも少なくなってる気がしましたが、御飯処も出店されてましたよっ



カレー

3種のカレーを頂きましたっ♪

おいしい☆


その後はブラブラ・・・ 放浪してました・・・

夕方から別の用事があったので、昼過ぎまでしか居られませんので、

気になるところを重点的に・・・



ディスプラウトブース

ディスプラウトブース!!


最近のお気に入り☆

ベビーバイブとかねっ



ネットシャフト

ランディングネットシャフトが展示されていましたっ

アルミバージョンですねっ

ボクは今、LIVREとコラボしたチタンバージョンを使ってます☆


他にも個性的な形のリリーサーや、ミニバッグ、烏賊皮貼りベビーバイブなども展示されてましたよっ

マグナム高田さんと初めてお話しましたが、なかなかに面白い方ですねっ

相方も「ハンカチとティッシュ」発言にツボってましたw



ムカイブース

ムカイブース!!

ドライブ新さんのバイクも展示されてましたっ



新商品

ニュークランクとっ(新さんモデルの写真撮って来るの忘れた)


ムカイAGS

ダイワのAGSガイドを搭載したロッドが!!

今秋発売予定だそうです!!

今から貯金します ←



ダイワ

ダイワブースで発見!!

シルバークリークAGSベイトモデル!!

スピニングモデルをエリアのナイロンタックル用に、と妄想していたところにベイトモデルですか・・・

エリアベイトはこれくらいハリがある方がベイトを使ってる感があってイイと思うんですよねっ

あ、これは渓流用なので、エリア用ではないんですがw

レングスも5.2ftくらいがいいんじゃないかなぁと・・・

スミスもありますし、ファインテール(メジャークラフト)もベイトモデルが出ますし・・・

リールもダイワから SS AIR が出てますから、ますますベイトフィネス・エリアベイトタックルが充実して行きますねっ


シマノブースではニューステラをジックリ。

新旧モデルのドライブギアが置いてあって、マイクロモジュールギアを視覚的に比較出来ましたっ

ロッドに装着するとそうでもないんですが、やはりデザインが・・・

ボクが気になっているのはオシュレートのパワーロスがどう響いてくるのかと、

クラッチオフが出来ない点ですねっ

しょうがないですけど、シマノもダイワも市場の大きいソルト向けに性能を寄せてる感じかなぁと・・・


他はチラチラと横目で見て行く感じで。

全部回ろうと思ったら丸一日必要ですねっ

もしかすると回り切れないかも・・・


トラパビ

トラパビブースでは各メーカーさんのプチ(10分)講習会がっ!!

白井さんとMAX田中さんの見分けが年々つかなくなっているという声がチラホラ ←


そんなお二人は、フェイスブックでのプレゼント企画もやっていて、

ボクは知らなかったんですがお二人から頂いてしまいました☆



白井さんから

白井さんからは白井さんの私物スプーン!!

プレゼント用に自腹で買い溜めておいたそうな。

チラっと見た感じでは店舗オリカラですかねっ

今となってはみんなレアモノですw


白井さんありがとうございました!!



MAXレンジャー

MAX田中さんからはMAXレンジャースのステッカーとポワロを頂きました☆

ポワロって発売されてましたっけ?

企画を知らなかったのに・・・ なんかすみません・・・


MAX田中さんありがとうございました!!



他にも各社からいろいろ頂きましたよっ



ヴァルケイン

ヴァルケインではシャイラオリカラとカタログをっ!!

今秋発売予定のニューロッドの展示もされてましたっ

今までのダーインスレイヴと違って赤っぽい感じがまた・・・

ダーインスレイブはインローが同寸設計だそうで、

各モデルでバットとティップを入れ替えて使えるそうな。

GLのバットにLのティップでさらにメリハリのあるロッドにもなるそうですよっ☆



ユニチカリーダ

じゃんけん大会でユニチカのリーダを頂きましたっ☆

エステルラインのリーダに使おうかなっ☆



ディスプラウト

ディスプラウトでステッカーとうちわをっ☆



フォレスト

フォレストでバッグを!!

当日は頂いたカタログを入れるのに大変重宝しましたっ!!

そしてすごくしっかりしている。

売ったらいいのに ←



アルトワークス

ロブステッカー

ロブで頂いたクランクとニューステッカー!!



いやぁお得なイベントでしたっ

元取ったw


他にもなんか色々あった気がしますけど、まぁ、そのうち思い出します ←


あ、そうそう。


コスプレおねいさん

コスプレおねいさんがいっぱい居ましたっ☆

キレイなおねいさんがいっぱい居ましたよっ♪


そのキレイなおねいさんの写真を撮るために入場してるんじゃないかって方もたくさん・・・


まぁ、人込みは疲れますね・・・



次回は1月開催と言う事で、来年は行けるかどうか・・・

寒いし・・・


なにはともあれ、みなさんお疲れ様でしたっ!!

2014年 3月 15日 (土) 川場フィッシングプラザに行って来ました☆


到着は5時過ぎ!!

道中順調に行き過ぎて予定より早く着きましたっ☆

しかし、既にお客さんが居ました・・・



川場FP

オープン前のポンド。

気が付いたら五十嵐さんと並んで写真撮ってましたw


水キレイですねっ

前回が第1回KFPエリアフェスティバルで、

午前中雨の後に午後券で入場しましたから、ステイン~マッディなイメージでしたが、

完全にクリアでしたっ


思ったよりもお客さんが少なく、

結構間隔を開けて釣り座を構える事が出来ましたっ♪


うん。

メッチャ釣れます。

時々渋くなりますが、回遊魚が回ってくるとボコボコ・・・


何やっても釣れます・・・


スプーン・クランクはもちろんですが、



ミノー


ミノーでも、



シケイダー

なんと、シケイダーでもっ!!

ガイド凍らせながらトップで魚が出るなんて・・・w


なんか不思議な事をやってましたw


今回ラインを、フロロ・PE・エステルと、3タックル準備してみましたっ


フロロのスプーニングタックルのアタリの取り方の感覚を掴みましたよっ☆

喰い込んでる時間が長く感じるという錯覚がありましたw


PEの掛けタックルは相変わらずボクと抜群の相性です♪


エステルの乗せタックルは・・・

エステルラインのポテンシャルと言うか、マイクロスプーンとの相性がいいですねっ

マイクロでボトムトレースなんて事も出来ますし、

実際深いところからアタリを感知して、巻き合わせが出来るレベルでの感度がありますっ

ただ、やっぱりデメリットとして伸縮率の低さ(一気に破断しやすい)と耐摩耗性の低さ(キズが付き易い)がありますので、

個人的にはリーダ必須ですねっ


30cm付けてるだけで大分変わるんじゃないですかねっ

ドラグにモノ言わせてなんとか使ってますが、瞬間的に負荷が掛かるような事があると

スパッと切れちゃいますから、直結なんて恐ろしくて・・・


ボクはフタヒロ(約3.5m)付けてますよっ(最初だけ)

やや伸びるフロロ(ショック)リーダを使ってます☆



バービーR

先日購入したバービーRアバロン貼り(インチキチューン済み)もバッチリ♪

バービーRのボトムノックという武器を手に入れました☆


1日を通して、工夫すれば何とか釣れるという感じでしたっ

まぁ、困った時のベビーバイブを何度か投入しましたが・・・


昼過ぎから入ったインレット脇のショートレンジ勝負で爆釣し、

釣果としては軽く100匹越え・・・どれだけ釣れたか数えて居ませんがw


1匹だけでしたが、



MAX

おっきいのもあがりましたよっ♪

久々のロックでしたが、完全に居着きの魚だったので、ポンドに返しておきました ←



MINIMUM

今日のミニマム。

イワナさんです。

釣れ・・・ん? 釣れ・・・た・・・? ん? あぁ、釣れた。

みたいな感じでした、えぇ。

最初はウグイかなんかだと思いましたよw


他にもヤマメやらサクラやらが釣れたり、アルビノも泳いでましたっ


癒されました♪

これでしばらくは悶絶しても心が折れないで済みそうです☆


今回は、前日に受け取ったニュー偏光グラス、ライトコパーを使用しましたっ

うん、コレだ!!

キャメルも良かったですが、コレが一番相性が良さそう♪

ライトカラーシリーズでボクは行けます☆


さて、次回の釣行は・・・そのうちにっ

来週末は国際フィッシングショーもとい、ジャパンフィッシングフェスティバルです!!

ボクは22日土曜日の朝からお昼ごろまで行く予定です!!

去年は優雅に駅で朝ごはん(ミスド)を食べていたせいで行列に並び遅れましたが、

今回は・・・寝坊しないように気を付けますっ


いらっしゃる方はぜひよろしくお願いしますっ♪

2014年 3月 9日 (日) キャスティング岩槻インター店で開催された店頭イベントに行って来ました☆


お店の1Fにイベントスペースを設け、イベント用に準備されたルアーが並べられていました!!

開始時間を前に、皆さんイベントスペースを取り囲み、今か今かと品定めをしています☆


ゴチャゴチャする前に、前々から白井さんが欲しそうにしてた例のブツを手渡しておきましたっ

すぐに鶴貝さんの手に渡りましたけどねw

確かにアレでアレがアレ出来たら色々アレですよね・・・

アレでアレがアレ出来るようにアレをアレして・・・


今度実験しておきますよっ

それはさておき。



戦利品①

イベントスペースでの戦利品♪



ダイアナオリカラ

ダイアナオリカラ!!

ダイアナの今回のオリカラは1.3gのみでしたっ

奥のヤツはふなっしーカラーですよねっ

裏面の微妙なカラーがニクイですがw



ダイアナ0.8g

新商品、ダイアナ0.8g!!

使って見ないとなんとも言えませんっ!!

1.3gとはアクションが違うそうなので楽しみです☆



メガギル

メガギル!!

ふなっしーカラーじゃない方は店舗オリカラですねっ

じわじわお気に入りになりつつあります ←



バービーR

コレです、コレ。

バービーRアバロン貼り!!

全8色で合計限定30個!!

競争率高いです・・・

コレ目当ての方が多かったですかねっ

鶴貝さんのイベント開始の合図で一斉に商品を手にとって良いというルールで、

ボクの体感で1秒弱で完売でしたね・・・

ボクは5つカゴの中に入れたんですが、価格が価格なので、

結果的に2つほど戻しました・・・

白井さんに発見されて、戻すの待ちの方が複数w

戻したとたんに無くなりましたよ・・・


キレイなルアーですねっ

ロストしないように気を付けないと・・・



戦利品②

2Fでお買いもの☆



ヒーローズ

スイッチバックオリカラとアイスボーイ!!

エリア用のスライド系のスプーンと言ったら、

スイッチバックかギルガメッシュ0.8gですよねっ!!

ダイアナもここに食い込んでくるんですかねっ

そしてアイスボーイ!!

現物初めて見ましたw

ボクが確保した時点で在庫1つでしたっ



ルシファー

アールグラッド ルシファー!!

これ探してる方多いんじゃないですかねっ

まだまだ・・・かどうかは分かりませんが在庫ありましたよっ

まぁ、大会でもない限り、コレを使うようなシチュエーションならもう帰った方がいいですよねw



バランサー

リールバランサー!!

34 × LIVRE コラボアイテム!!

リールスタンドではなく、バランサーですっ

シンカーが入ってます!!

スピニングリールのハンドルは片側にしかついてませんからねっ

両側にハンドル付けて使ってる方を1回だけ見ましたが(ぇ

左右のバランスを取ることでキャスト時のブレを抑えたり、

これはボク個人的にかもしれませんが、

バランスが取れたおかげでリーリングする際にロッドを握る手の力が少し抜けるので、

感度的にはUPですね☆


まだまだリミテッドバージョンが置いてありましたよっ

画像のモノはレギュラー品ですっ

これで4本目・・・

今使ってるタックルには全部ついてますねw


ってことで、いろいろ買って来ましたっ

後は釣りに行くだけです!!


あ、そうそう、週末のケン太カップですが、

誘って頂いたalanさんとうなぎ飯さんが残念ながら欠場と言う事なので、

ボクも今回は欠場させて頂く事にしましたっ

次回は一緒に出ましょうねぇ~☆


ってことで、週末はどこかイージーなところで癒されに・・・

川場FPあたりはまだ雪深い感じですかねぇ・・・

鬼怒川FAの無料券もそろそろ使わねば・・・


まぁ、とりあえず仕事です。。。