2012年 9月 1日 (土) アングラーズエリアHOOKに行って来ました☆
仕事だと思っていたら休みになったので、午前・午後のダブルヘッダーで釣行しました!!
到着は5:40頃。先客は4名ほど。
6時ちょっと前に受付を開始しました。
午前半日券で入場☆
午前半日券、親切ですねっ♪
HPには載っていなかったのですが、
・フロントフック禁止
・フェザーフック禁止
・魚卵ルアー禁止
だそうです。
そこはちょっと残念。
みなさん2号池の方に行かれるので、ボクは誰もいない1号池からスタートしました。
1号池(上池)。
ポンドは小さめです。
水質はステイン。写真では水中ポンプで水流を作っていました。
その中から最初の1匹目を。
サイズがアレなので写真がありません。。。
大物ポンドって聞いてたんだけどなぁ・・・
その後も大物を見ることなく、1時間ほどでポンドを1周し、2号池へ移動しました。
2号池。
1号池からの水が流れ込んでいるので水質は同等。
2号池にも水中ポンプがありました。
ここで爆釣しました。 ←
入れ掛かりとはこのことか!! って感じでした。
最初はハイバースト1.3gで反応が無かったのですが、
BF0.5gに変えた途端に炸裂☆
約40分釣れっぱなし♪
癒しスポットでしたっ
周りを見渡すと、釣果はポツリポツリという感じで、
そんなに釣れるエリア、という印象ではありませんでしたっ
ボクも爆発以外はポツリポツリで、場所を移動しながら、魚を探して釣りをしていました。
ポンドを1周したところで、やっぱりあそこか、というポイントを発見しました。
というか、最初から見えてました ←
2号池中央付近に、常にマスボールが出来ている場所があって、
そこまでルアーを飛ばせれば釣れる、という感じでした。
このエリアはかなり猫さんが多いですね。
釣り人よりも多かったですw
猫に魚を与えないでください、とエリアから注意があったので魚はあげませんでしたが、
ボクみちゃいました。
岸際で水中を凝視する猫さん(白色)。
こんな光景は、いろいろなエリアで見ています。
しかし、次の瞬間、ボコッっという音に反応してもう一度猫さんの方へ目をやると、
咥えてました、魚。
周りに人はいませんし、魚もピクピクと動いています。
特にやけどの跡も無く、綺麗な魚でした。
狩りました・・・か?
魚を咥えた猫さんは林の中に消えていきました。
10時過ぎ。
やる事やりつくした感じで、ダブルヘッダーの準備をしておこうかなぁと思っていた矢先です。
今日一番の大物でしたw
いやぁ・・・重い・・・
しかもスレ掛かりですよ・・・
ネットはナナマルクラスも納まるモノなのですが・・・
約30分の格闘でしたっ
PE 0.2号 + リーダ フロロ 0.6号 トラウトロッド
という装備で戦いましたっ
切れる~ 折れる~ バレる~
と心の中で叫びながらの戦いw
寄せては離れ、ランディング寸前で走られを繰り返し・・・
ヒヤヒヤしましたけど、楽しかったですっ♪
ここでバスロッドを持ち込んで、ミノーイングを開始しましたっ
調整の予定でトゥウィッチしてたのですが、コレが幸いして爆釣!!
そういえば、水中ポンプのところで爆発した時にサクラが混じってました。
3キャスト1キャッチ状態。
重めのミノーなので、マスボールに届きます!!
そして高速でトゥウィッチしてるとガツンと当たります!!
楽しい!!w
あのデッドスローだなんだとやってたストレスが吹っ飛びます♪
バスロッドに6lbナイロンなので、引きそのものは大きくは無いのですがっ
大物と格闘して右腕がパンパンになっていたボクには優しかったですw
11時50分、時間ギリギリまでやって、約60匹の釣果で納竿しましたっ☆
水中ポンプの爆発とミノーイングが無かったら、散々な釣果だったかもしれません・・・
雰囲気もいいし、空いてるしでゆったり釣りをする事が出来るのですが、
いかんせんポイントが限られてしまっているので、そこがなんとかなってくれればなぁと。
サクラマスのお土産も出来たし、ボクは爆釣したので満足でしたっ♪
さて、次はあのエリアに・・・