2012年 9月 1日 (土) 宮城アングラーズヴィレッジに行って来ました☆
ダブルヘッダー2回戦!!
アングラーズエリアHOOKから車で9分(カーナビ調べ)
インターバル約20分でブラックバス釣りに・・・
午後半日券で入場☆
前回のリベンジだ!!
今日は調子いいw だから大丈夫!!
まずは下池から ←
中古釣り具店で840円で購入したZEALのクランクで3投目。
キャットフィッシュが釣れちゃいましたw
まさかの・・・
確かに重い・・・ トルクフルな引きです・・・
しかし、ボクは午前中に大物をスレ掛かりで仕留めてますので、感動が・・・w
あっさり釣れてしまったので、メインポンドへ移動。
前回よりも空いてる・・・?
いや、あまり変わらないかもw
ポンドの周りに人がビッチリ!!
でも、ランガンの方が多いので、ポツポツスペースは空いています。
爆釣。
あれ?
1キャスト1キャッチ状態。
・・・前回は何だったんだ?
いや、前回の反省が今回の爆釣を生んだに違いない!!
ほぼサイトで釣りました。
セコ釣りですw
ノーシンカ―ワッキーで水面をシェイク☆
カバーから、
小バスが寄って来てパクッ
小バスが襲いかかって来てバクッ
小バスが浮いてきてモフッ
爆釣でした。
たぶん、右手首が腱鞘炎になりましたw
メインポンドのアウトレット付近から反時計回りに回って、水車を超えて滝の前までずっと入れ食い。
完全にパターンでしたかねっ
やや大きめのサイズも上がりましたが、基本的には20cm~30cmのバスが釣れました。
キャットもバスもリベンジ成功!!
ようし、あとはストライパーかっ ←
ストライパーエリアに行きました。
前回は行きませんでした。
存在を知りませんでした ←
カバーエリア。
ここも知りませんでした。
そして誰もいない。
ライン12lb以上を使って下さいとのことだったので、今回は諦めました。
ストライパー難しい・・・
バイトすらもらえません。。。
ペレットタイムもあったので、粘ってみましたが・・・
宮城AVオリジナルルアー(?)を使っていた方々はぼこぼこ釣っていました。
ストライパーもかなり引くのか・・・
なんとかバイト→フッキングまで持っていくことが出来たのですが、キャッチまでは行かず。。。
次はあのルアーを模倣してゴニョゴニョ
どうやって釣るかの仕組みは分かったので、
次は大丈夫でしょう♪
またメインポンドに戻り、小バスと戯れます☆
残り時間30分で、下池に戻り、もう一度キャットと対決!!
と、同時に、メインポンドでライブベイト(ウグイ)の放流がありました。
もうバスは満足なので、キャットフィッシュに対決を申し込みます。
受理してくれましたw
今回は、リトルジャックのチギョリスで掛けました。
なんとかキャッチ☆
あんな細いフックでも何とかなるのか・・・
軽いルアーしか使わないなら、ライトアクションのスピニングロッド1本で十分ですね♪
今回はミディアムライトだったのでっ
リベンジ成功しました!!
たぶん、60匹くらい・・・いや、60回くらい魚を上げましたっ
もしかしたら同じ魚を何回も釣ってるかもしれませんw
ノーシンカ―ワッキーの水面シェイク。
必殺技でしたっ
使ってたフックがトラウトのスプーン用だったので、
フックリリーサーとか持ってったらもっとリリースが楽だったかもしれません。
今度はストライパーですねっ!!
アイツらもよく引いてました。
次は・・・来年ですかね・・・
バスっていつまでやってるんでしょうか・・・
トラウトシーズンが始まったらまたお邪魔しようと思います♪