釣行記:フィッシングスペース爆釣 | よっこ☆の千夜釣行

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!

2012年 8月 26日 (日) 栃木県宇都宮市にある、フィッシングスペース爆釣に行って来ました☆


今日は宇都宮で試験があったため、試験終わりで行って来ました!!

到着は10時過ぎ。


ナビ通りに行ってみましたが、ちょっと迷子に。。。

入口どこ・・・?


ポンドの北側に駐車場がありました。


住宅街の中の公園のように、民家のど真ん中にあります。

朝霞ガーデンは近くに川が流れていましたが、ここは周りを民家に囲まれていますっ



よっこ☆の千夜釣行-爆釣チケット

リリース3時間券を購入☆

1,500円でした。

やっす!!


基本的に料金は相場より安く、リリース券ではさらに500円引き!!

お財布にやさしい♪


受付のおじさん(おそらく管理人)に券を発券して貰いました☆

ポンドの水の流れや設備なんかを教えていただいてから釣りスタート!!

親切ですねっ♪


お客さんは5人いました。

日曜日なのにガラガラ・・・

いいのか悪いのかw

前回のベリーパークの事を思い出しました ←


よっこ☆の千夜釣行-爆釣②

ポンドを反時計回り。



よっこ☆の千夜釣行-爆釣①

ところどころにポンプがあって、かなり水は動いています。

ターフなんかも設置されていて、人にやさしい釣り場です。


水質は弱マッディくらい。濃ステイン。同じですか。

水深30cmを超えると見えなくなります。



よっこ☆の千夜釣行-爆釣③

いやぁ・・・ 夏ですねぇ・・・



途中、受付のおじさんが死魚を回収しながら回って来て、ポイントを教えて頂いたりもしました。


人もいいし、整備もきちんとしているのですが・・・


まずは藻が酷い。

ファーストキャストから思いましたが、ルアーが毎回藻だるまになって帰って来ます。。。

表層を引いてても藻が引っ掛かってくるのはなぜでしょう・・・?


これでかなりテンションが下がってしまったというのはいいわけですがっ


真夏ですから仕方ないというか、

おじさん一人で管理してるとしたら、そこまではやり切れないですよね・・・

料金も安いですから、その辺は妥協します。


魚がルアーをすぐに見切ります。

1,2バイトのうちにフッキング出来ないと、バイトすら無くなる状況になっていました。

頻繁にルアーチェンジをしなくてはいけません。

まぁ、これは腕の問題もあるかもしれませんが。 ←


1人フライの方が居ましたが、フライでも釣れてない状況を考えると、そういう事だと思います。



かなり大きな魚(推定ロクマル)も入ってましたが、全く見向きもせずで。



3時間掛けて、ポンドを1周しました。

様々なルアーで、トップからボトムまで引き倒しました。


ボトムは藻に阻まれて全く結果が出ず。。。

基本的にトップで掛けて釣っていました。


トップ系のプラグかクランクを竿を立てて水面を引いてくる感じか、

スプーンのバジングでポコポコ魚が出て来ましたw


中層以下では魚を掛けていないので、どういう状況下は分かりませんでした。


3時間券で7匹。

渋い。


まぁ、トップで釣れたので夏っぽくて良かったですかねっ☆



いろんな釣り場に行くと、加賀って結構釣れるんじゃないの?

って思っちゃいますねっ

行くと渋いって言うんですけどw


自分の釣りが通用しないところに行くと、

スキルアップにはなりますけど、ストレスが溜まりますねっ


後でどこかでストレス解消しないと・・・



フィッシングスペース爆釣さんで、一番安いチケットは、

女性3時間リリース券で500円でした。


3時間500円って・・・

カラオケよりも安い??


真夏の10:30~13:30で、さすがに評価することは出来ませんが、

藻が無くなって、魚が元気になればいい釣り場になるんじゃないですかねっ

立地がアレですけど、料金は安いですしっ☆

3時間釣りして、餃子食べて帰りますか♪


ホントは違うところに行ってみたかったんですけど、どこも夏季休業中なんですよね・・・

早く涼しくなってほしいですね・・・