ラパラのPEラインです。
ラインカラーはネオンライムグリーン。
0.2号(6.3lb)150m。
4ブレイデッドラインで、
3本がハイグレードダイニーマ、1本がゴアファイバー。
ゴアですよ、GORE。
触った感じは「太い」です。
0.2号・・・なのかな・・・・
このゴアファイバーがしっかり仕事してます!!
ハリがありますので、ライントラブルは少なそうです。
実際、3時間の使用でしたが、ライントラブルはありませんでした。
使用ルアー 0.18g(AIR)~2.1g(つぶアン)
ガイド KRガイド
比重が高い(1.11)ので、(一般的な他のPEラインと比べて)水馴染みがいいです。
風の影響を受けにくいですね。
飛距離は・・・可もなく不可もなくという感じです。
やっぱり太いんでしょうか。
ドラグを出すような魚を掛けたわけではないので、どれくらい「鳴く」のかはわかりません。
色落ちについても使用間もないので分かりません。
150m巻きで3,000円なら必要十分だと思います☆
今メインでつかっているバリバスのマスターリミテッドプレミアムPEと比べたら半額ですしねっ
ラパラはラピノヴァXもコストパフォーマンスに優れていましたし、ラインもいいもの出しますねっ
個人的な感想ですが、
アンダー3,000円のラインでは、やはりバリバスのマスターリミテッドプレミアムPEが一番ですね。
飛距離も感度も申し分ない。耐久性もバッチリです☆
エリア用ではないのですが、ヤマトヨデグスのライトゲームPEもいいラインでしたっ
近所で特価で売っているのですが、0.4号以上しか無くなってしまって・・・
0.3号があるうちに買っておけばよかった。。。
ユニチカのアイキャッチPEは、ラインの性能どうこうよりも、
色落ちが激しくて。。。
ダイワのセンサーPEもアイキャッチほどじゃないですけど、色落ちしますね。。。
よつあみG-soulX3はラインのヨレが顕著に出てしまい、ライントラブル頻発だったので、
もう使う事は無いと思います。
まだサンラインのPEラインを使った事がないので、アレも気になっていますし、
クレハのPEラインも使った事がないですね。
まぁ、どちらも高価格PEラインですからね(オーバー3,000円)
*価格はボクの近所の釣り具店での店頭価格です。
あまりマスターリミテッドプレミアムPEを3,000円未満で通常販売してるお店は無いですよね・・・
ちなみにボクが使用しているのは0.2号です。