今日のお買いもの 1/24 | よっこ☆の千夜釣行

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!


よっこ☆の千夜釣行-お買いもの①

なんか見たこと無いタイプのルアーとつぶあん。


弁財天・・・

あ、七福神シリーズか!!

ちょっと気になってたけど未だに手が出なかったルアー。

これは・・・スプーンでもないし、プラグでもないし・・・


ま、いっか☆


困った時の新兵器ですねっ♪


そしてつぶあん。



よっこ☆の千夜釣行-お買いもの②

右の「モモ色トリック」はこの間の加賀で・・・フフフ・・・


この2色は、どうやらとある店舗のオリカラだったらしく、

もう店頭にあるだけだとか。



今回はついでにリール部品の取り寄せもお願いして来ました。

実はね、初売りで買っちゃったんですよ。

11フリームス☆


1回分解してみましたが、

なんであんな造りに・・・


ん? オイルシール?

分解しましたよ? ←


機構を知ってればそんなにビビるようなものじゃないですし。

ただ、マグシールドの場合は、磁性オイルが入手出来るかどうかによりますかね。


つまりは、とてもメンテナンス性が悪い。

メンテ出来ないってことは、製品としての寿命は短いですよね。

またはメンテでの売り上げも見込んでいるとか。


性能の面で、ボクはアンチマグシールドなので、

もうフリームスしか選択肢がありませんねw


オイルシール移植すれば上位機種も使えそうですけど。


重量の面でもマグシールドの方が不利ですので、

特に管釣りで使うような番手の小さいリールは、これによる影響が大きいと思います。


是非エアローター搭載機種の重量を比較して頂きたい。


スプールの重さは気になりますが、

他のスプールを移植するなりスプール軽量化なりで対応出来ますし、

将来的には190gは切りたいところですね。

まぁ、ハカリもってないんで重さ量れませんがw


1万円のリールですが、巻き心地もドラグも性能十分でしょう。


これは前日の加賀FA釣行で使用していますので、

改造部品が手に入り次第、改造・分解メンテ・インプレをあげて行きましょうかねっ☆


ダイワリール。 思ったよりもいいじゃないか!!