2012年 1月 21日 (土) 加賀フィッシングエリアに行って来ました☆
到着は5:20頃。
天気予報は曇り時々雨。
起きた時間は雨が降っていませんでした。
道中の道路も乾いていたので、夜中も降らなかったみたいです☆
今回は駐車場の1列目に並べました♪
最後尾でしたけどね・・・
オープンの6時。ゲートが開きます。
写真でも分かるように真っ暗です。
で、車のヘッドライト点けた時に分かりました。
雨が降り出してきた・・・
数滴の水滴がフロントガラスに。。。
せっかく早めに現場入り出来るので、いつもの3号池へ。
真っ暗。
水面が落ち着いていたので、ドーナ1g グローカラーをキャスト☆
釣り場に立つと、いつもの猫さん3匹がニャーニャー言いながら近づいてきました♪
癒されます・・・
3キャスト目くらいで1匹目GET!!
綺麗なニジマスさん。
猫さんの朝ごはんになりました ←
暦の上では大寒なこの日でしたが、なんとかボウズだけは回避できましたw
しかし後が続かない。
渋いという話は聞いていましたが、朝一でこれほどとは・・・
先が思いやられますね。。。
明るくなって来ました。
あ。 やっぱり。
3号池インレット。
かなり減水してます。
そりゃあストリームエリアもクローズしますよね。
スペシャルポンドがクローズになると、フライマンさんがルアー・フライ池に流れてくるので、
なるべく持ってほしいんですけどね・・・
かなりの低活性に、3号池を断念しました。
すぐ後ろの2号池アウトレット付近に移動します。
こっちも減水。
しかし魚は動いてますね。
目視出来るだけでも、イワナ・ブラウン・イトウ・もちろんニジマスも泳いでいます。
1号池。売店近くですね。
1号池まで来ましたが、ガラガラ・・・
今日は土曜日だよね?
間違って金曜日に来ちゃったんじゃないよね?
まぁ、確かに朝からずっと雨降ってますし、時折雪混じりになったりしてますからね・・・
お昼に近付くにつれて、段々と魚の活性が上がって来ます。
渋いけど、釣れないわけではなさそう。
釣れ始めてから、段々と本気モードに・・・
今日は1人ですし、かなり空いてて移動し放題。
さらにみんな間隔開けて釣りしてますから、いろんな方向に攻め放題!!
そして雨ってシチュエーションは、個人的には燃えるんですよね・・・
雨音って結構好きなんです。
まぁ、風もほとんどなく、防寒対策バッチリで、寒くなかったからそんなこと言えるんでしょうけどねw
周りを気にせずキャスト出来るって言うのは、
野池でブラックバス狙ってる感じで、感覚が研ぎ澄まされていく感じがしました・・・
1号池北のワンド。
水面を見て頂ければ分かると思いますが、すごい雨降ってます。
天気予報だと降水量1ミリだったんですけど、そんなもんじゃないですね。
そして、このワンドは誰もいませんでした。
ワンド独り占め!!
まずはルアーを投げまくって魚の活性を上げるところからでしたけどね・・・
移動してくるまでほとんどライズ無し。
何投も投げてるとやっとライズが始まって、ルアーにアタックしてくれました。
イトウさん。
岸にそってスプーンをズル引きしてたらゴン!!って。
最初は岩に引っかかったと思ったんですが、グイグイ持っていかれました。
サイズ的には割と大人しめなんですけどね。
人が一番多かったのは2号池でした。
日によっては誰もいないなんて事があったのに。
確かに2号池でボクもプチ爆発を頂きましたけどねっ
結局落ち着いたのは1号池。
そこで、
デカニジさん!!
爆発の締めくくりでした。
というか、ルアーをロストしそうだったので、これ釣った後ルアーチェンジしましたw
これくらいのサイズになると、取り込む時の抵抗の仕方が半端じゃない!!
ドラグがジージー鳴ります。
ちゃんと仕事してくれてますねっ☆
リーダは4lb使ってるので、結び目だけが心配でした。
そして帰り際に、
さらにデカニジさん!!
ネットかじってます。
この子はヒットしたときからドン!! と来ましたね。
空いてて良かった。
このデカニジ2匹には結構走られました。
で、終わってみると、
1日を通して、朝を除けばそれなりに釣れました。
トータルで50匹くらいですか。
でも、魚を探して移動しながらでこの結果ですから、
ペースとしては結構スローですかね。
ボトムでもちょっと釣れましたけど、
ちゃんと分かって釣れたのは、バスロッドを使ってボトムを探った時ですね。
やっぱりファストテーパーなロッドの方が感度がいいですもんね。
感度がいいからかもしれませんが、弾かれまくって段々ストレスが・・・w
ボクにはクランキングが合ってるみたいです。
初心者ですからね!!(重要
あ、そうそう。
せっかく1人なので、今回は重量スプーン(といってもロッドキャパの関係で5~8gくらいまでですが)も
持って行ったのですが、やっぱり遠投は気持ちがいい♪
そして竿抜けしてるから釣れる!!
しかも普通のサイズが!!
バスフィッシングでも、なんでこのルアー(大きい)にこの魚(小さい)が??
みたいな事がありましたけど、トラウトもそんな印象を受けました。
まぁ、クランクに食いつくくらいですから、当たり前と言えば当たり前なんですが。
今度から加賀行く時は持って行こう♪
ボクの行くようなエリアでは加賀くらいしか投げられませんからねっ!!
これからしばらくは釣り行けない気がしてるので、
大物3匹は嬉しかったですね♪
次に向けてせっせと準備しておきます!!
ちなみにですが、この間作製したヘビ皮貼りルアー。
ハイバーストに緑色の皮を貼ったルアーはちゃんと釣れました♪
ミノーはかなり動きが悪くなってますけど、早巻きすればちゃんと泳ぎます。
予想外です ←
今回のお持ち帰り。
小さいのはイワナです☆
持ち帰って美味しく頂きましたよっ♪