・・・
地震後すぐに実家の母から
「大丈夫?」とあり、
地震後、車通勤だった旦那は
7時過ぎに会社に着いて
車の中で地震の凄かったことがわかったらしく
「大丈夫か?」って謎の電話
「一緒に居ったやん」
なので、電話のことは全然気にしてませんでしたが
水道のこと・・・
ガスのこと・・・
この時初めて地震があったら
ガスを止めてくれるストッパーが付てるの知りました
片付けなど・・・していて、
地震から2時間ちょっと経って、
遅れたけど、会社へ行こうと準備して
とりあえず会社へ“遅れます”の電話をしようと
受話器を耳に当てると
ツーツーツーと話中
ん?
受話器外れてた
もう一回置いて、再び
やっぱり
ツーツーツー
家電不通になってました
“とりあえず、会社行かなきゃ!!”ってなって準備して玄関を出ると
ちょうど家主さんがポリタンク持って来て下さって、
「会社行って来ます」
「電車止まってるよ。阪急もJRも!!」
「家の電話繋がらないので・・・会社に連絡しないと!!」
「ちょっと待ってて」
家主さん、携帯電話持ってらっしゃって
持って来て下さったんですが
結局携帯からも無理で、、、
しばらくして、
この一帯全部電話が不通で
公衆電話からだと繋がる
と、教えてもらいました
が、今は長蛇の列が出来てるらしい・・・
とりあえず、近所のいくつかの公衆電話に行ってみましたが
ホントに長蛇の列
とりあえず、家に帰って
テレビを付けたら・・・
阪神高速が
新伊丹駅が
神戸の街が
今でのあの映像が脳裏に焼き付いてます
暗い時間の地震だったので
明るくなってからの情報が凄すぎて・・・
職場のある場所も伊丹に近かったので心配でした
・・・・つづく