・・・
10時過ぎ
スーパーも開いたと思い近所の大型スーパーへ
行列
寒かったので1度家に戻って再び防寒して行くと・・・
【水は売り切れました】の表示
そこから・・・近くのディスカウントストアへ・・・
既にそこもほぼ売れてしまってて
外国の硬水しかなかったのですが、
ないよりは・・・と購入。
その近くによく行くたこ焼き屋さんがあって
そこに赤電話があるのを思い出し、行ってみると
お店は休みでしたが、
電話機は出して下さってて・・・
無事に12時前に
職場へ連絡出来ました
1個上の先輩が出て
「生きてたか!!GLORIAちゃんだけ来てないし、連絡ないから心配しててん」と、
あと、やはり職場も大変だったようで・・・
仕事は出来なくて
片付けに追われてるとのこと
私はその日は自宅待機
翌日も電車が動かなければ誰かが迎えに来てくれるとのことに・・・
実は、地震でパソコンなどの機器が使用できなくなり
伝票などの処理を手動で行わなくなってしまったんですが
女子社員2人でひとりは前年に入ったばかりの新入社員で
機械でしか仕事したことが無くて・・・
手書き伝票や経理などなど
色んな事が進まず・・・地震の日は何も出来なかったらしく
翌日、電車が動いたので私は早めに出社し
手書きの伝票書きまくりました
あと、色々大変な大阪府内の営業所にも行きました
あの時点で社内では古い方だったので
手書き伝票を経験してる営業所の女子社員がもう少なくなってましたね
そして、営業所と本社業務両方経験してたのも
よかったんですよ
いろいろ、経験させて頂けた会社にはホント感謝です
結局、翌日には電車は動き
出社しました
そこから・・・大変な毎日が始まりましたよ
一応、職場の周りは被災地で
私の朝ご飯を買っていたパン屋さんのマンションは被災されてました
あのパン屋さん
名前覚えておけばよかったなぁ
もうねぇ、あの頃からお店の袋とか貰ってなかったから
ただ・・・私は笑顔で仕事することを心掛けました
2022.1.17
忘れない!