1/29<週末の対談>Char⑤-2 | わたしのすきなもの
 
 

文字数オーバーしたのて

2つに分けさせて頂いてますm(__)m

 

FM COCOLO真島昌利が8月マンスリーゲストで毎週登場!近藤真彦「COME ON! ROCKIN' ROAD」

 

<週末の対談>部分の文字起し

誤字脱字、理解違い、カタカナ表記間違い

があるかもわかりませんが、お許しをm(__)m

 

 

 

DJ:近藤真彦

ナビゲーター:ちわきまゆみ

 

<週末の対談>​

MATCHY OF THE WEAKEND

 

ゲスト・Charさん 最終回-2/全5回

第1回目

第2回目

第3回目

第4回目

最終回-1

クリック



最終回-1から続き
 

ギターの魅力って何ですか?

 

ちょっと差別的な意見になるけども

俺にとっては彼女なんだよね

 

あー、もう彼女ビックリマーク

 

うーん

なんかね・・

 

わかるなー

 

それと もうひとつは

カッコ良過ぎるけど、身体の一部になっちゃってるから

たとえばその結婚式の乾杯の音頭とか挨拶とか

人前にギターを持って出ないのは凄い恥ずかしい

 

おぉー!!

 

100% マッチ達はハンドマイクだったり、

スタンドマイクでフロントやってるでしょ

俺、ここ何10年ギターなしでフロントやった事 まずないから

一瞬弦がキレた時にボーヤが持って行った時にブッ飛ばして

『俺からギター外すな』って

なるほど

 

だからいまだにもうなんか無防備な

結婚式の挨拶 弾かなくてもギター下げて出たいですね

そのへんの赤ん坊 ちょっと貸して って出た事ありましたよち

(笑)なんか持ってないと、挨拶できない

普段、ギターで隠れてるとこ出すのが、すごいなんか、

Charさんの結婚式のスピーチもどんな話するのか聞いてみたいなーと

 

ライブはずっと!?

そうですねー

やっぱり

2017年

まぁーまぁーかわきりはここ大阪フェスティバルホールで

おー

月末にやるんですけども、

色々話してきましたけども

やっぱりライブはやりたいから・・

生きてんだよね

なんかやっぱり あそこの 大会場であろうが、

100人ぐらいのライブハウスであろうが

もうそこなんだよね

もうそれがすべて

それが無いんだったら、俺、やんない

それかまやつさんも一緒じゃないかなと思うんだけど

 

ライブやってて、Charさんお客さんの顔とか見えます?

うん、見える

見えるビックリマーク

 

自分がカァーッとソロ弾いてる時に

お客さんが気持ち良くなっちゃってる顔見えます?

 

まーなるべくこう視野は広くしておきたいし、

集中すればするほど、そういうものって見えてくる

なんか、音響の問題だとか、たまたま体調とかで集中出来ないときって

そういうものも見えなくなっちゃうからなんか内にこもった演奏になるけども

良い時っーのは

“あっ、あいついんじゃん”とか

えー

元気―なんか言っちゃったりして

 

久しぶりじゃんって言ったりして

ビックリして

(笑)

老眼だから遠くは見えるんだ

(笑)

 

 

カラオケCHAR  音譜Gでいくぜ音譜



Charさんのライブ 
また行きたいなー


是非是非

またライブでもねー
お話がまた 上手ですもんねー


くだらないことばっかり言ってる
「どうもー、コンバース」から始まりますからね


(笑)

でも石やんのおかげ

あーそうですね
石田さんと話し方とかねー
スタイルとかね
全部 似てますね


最悪、それ・・・

(笑)

皆に言われるけども、
石やんとコンビ・・・
コンビ組む
俺はもっとストイックに音楽ばっかりだったんだけども
石やんの関西どくどくのパフォーマンスっていうのかなー
コール&ディスポンスにしても
東京のロックと全然


違う

違うから・・あと、関西人歌が好き、演奏よりも

あーそうですかー

東京って集まると
ギターが集まって来て、
何やる?
だいたいロックンロールでジョニーデイウッド(?)あって
ギター5.6人出て来て
“ちゃんちゃんちゃんちゃちゃちゃん”は下手からって
裕也さんに仕切られるんだけれども
関西に行くと『何歌うはてなマーク』から始まって
例えば♪STANDBYME♪やろうってなったら
「じゃ、お前どこハモル?」って


いいですねー

でもつまんねーんだよ
ギターなんてふたり以上いたらもう猫の喧嘩みたいになるじゃん
もうキンキンキンキンって
あれが苦手で・・
イヤなんだけれどもだからそういう意味でも
石やんとの長いようで短い付き合いだったけど
関西人凄く・・
逆に大阪にいる方がホームグランドみたいな気持ちに
なれてるかなーって


石田イズムを・・なくなっちゃったんで
是非Charさんが後を引き継いで頂いてねー


そうだねー
みんな困っちゃってるんだ大阪のミュージシャンは
石やんがいかにいい意味で要になってたか
なんだかんだ言ったって
譜面書けたし、読めたし
めんどくさい事もやって来てくれたし、
“なんでやねん”って言ってやってた人なんだけど
それがいなくなっちゃったから


それをCharさんが・・・行って下さいよー

無理だよ~

そうですか・・

あの今後とも、お身体に気を付けてってないですもんねー
Charさんは


そうだね

あまり飲まれないし、野菜作ってるし

まーボチボチねー
まわり見てるとね・・
ユーミンにも言われたの60なった時に
「Char、63かららしいよ」って言われて・・・


よくわかんない
わかんない脅しかけられてねー


いくつまで行きたいですかはてなマーク

立ってギター弾けなくなったら辞めるよ

えーっ

なんか・・

立ってギター弾けなくなったら・・

何事もたたなくなったら終わりですよ
あせるあせる

立てなくなったら・・・だ

立てなくなったら・・

と、いうわけでCharさんありがとうございました


つまんない話聞いてくれて

大阪の方でも是非、活躍して下さい
石田さんの分までね
お願いします

ありがとうございました


おおきに!!
終り
 
 
かまやつひろしさん作曲
近藤真彦 Ho Ho Ho…  1990年7月12日発売
Ho Ho Ho… Ho Ho Ho…
 
Amazon
 
   

私、今回の対談で
Charさんがこんなにお話される方なんだって知ってビックリしました
ヨッちゃん(野村義男)繫がりでマッチもロック好きだし、
ギターもちょっとかじってたし
(メッチャやってたらごめんなさいm(__)m)
マッチとの会話も楽しかったです。

Charさん早口で今回ちょっと苦労しましたが、
聞き取りにくかった部分も
文字にすることによって
理解することが出来ました。

音楽用語などわからないことが、多々あり間違いが沢山あって
Charさんのファンの方には怒られるかもしれませんが
ご自分で変換作業お願いしますm(__)mつながるうさぎサッ