1/29<週末の対談>Char⑤-1 | わたしのすきなもの

 

申し訳ありませんm(__)m

文字起しなので、

文字数削れず、

私のコメントを消しても

対談部分だけでオーバーしているので

2つに分けさせて頂きます。

宜しくお願いしますm(__)m

 

FM COCOLO真島昌利が8月マンスリーゲストで毎週登場!近藤真彦「COME ON! ROCKIN' ROAD」

 

<週末の対談>部分の文字起し

誤字脱字、理解違い、カタカナ表記間違い

があるかもわかりませんが、お許しをm(__)m

 

 

 

DJ:近藤真彦

ナビゲーター:ちわきまゆみ

 

 

カラオケCHAR 音譜トキオドライブ音譜

 

 

<週末の対談>​

MATCHY OF THE WEAKEND

 

ゲスト・Charさん 最終回-1/全5回

第1回目

第2回目

第3回目

第4回目

クリック

 
 
 
 
音楽・・Charさん、今でも 音楽・曲を作る時は家の中でこもって?
 
それは、もう ほとんどないよねー
音楽って やっぱり なんていうのかなー
うーん、作ろうと思わないと作れないし
 
はい・・はい
やっぱりスタジオで・・・
 
そういうのもないねー
だいたい・・・
どんな時に・・・
嫌々
フレーズ・・・
嫌々
嫌々?
嫌々
(笑)嫌々つくんの!?
作んないと、と思って・・・
 
あーそうですかー
 
まぁ―ピアノが多いねー
ピアノの方が先なんで、俺、ギターより
 
それ、すぐ譜面に起こしちゃうタイプなんですか?
 
最近、めんどくさいから iPhone ボーンとやっちゃうけども
ほんとはカセットでやりたいんだけどね・・
 
あーなんかねー
ミュージシャンていうとねみんな器用にね 
iPhone とか器用に使えるんじゃないかと思うんですけど
 
出来ない、出来ない
 
全然出来ないですね~
 
出来ない出来ない
 
ガラケーとか使ってるミュージシャンいっぱい いますもんね
 
そうですね
基本的に
 
(笑)
 
一昨年、自分が還暦ン時に
十二支、その各アーティストの人に
丁度 還暦って、それが5回廻るじゃん
で、書いてもらったのね
もうそうそうたる・・
ユーミンを始め
そん時にやっぱり一番年長で
俺の大先輩の
かまやつさんに・・ムッシュに頼んだら
カセットで来て・・・
「家、カセットレコーダーねーぇーよ」みたいな・・
聴きたいんだけど   聴けねぇ
 
(笑)
 
みたいな・・・ね
 
かまやつさん!!
カセットですか!まだ!!
 
そう
まだカセットで・・・ね、届きましてね・・
宅急便で・・
なんか、CD-Rじゃねぇーなーと思って開けたら
「あーカセットだ長音記号1長音記号1長音記号1
 
カセット・・・らしい・・
ムッシュらしいですねー
僕も何曲か作って頂いた事あるんですが
ムッシューっていう曲ですね
あのさっきの肩の話じゃないですけど
力が抜けた曲書きますよね
 
もう、、、ほんと面白いよね
俺は もう、だいたいこのロック界引き上げてくれたのは
 
かまやつさん?
 
ムッシュと裕也さん
「かまやつひろし」の画像検索結果 「内田裕也」の画像検索結果
画像借りました
あーそうですかー
 
えーホントにもう
現役やられてる・・
ポールマッカートニーなんかより年上だし
ねぇ
 
そうですよねぇ
 
ムッシュと話してると
曲が100曲ぐらい出来る
だから、ムッシュと会いたいんだよねー
 
あ~そうですか~
 
目から鱗のね
ギターの奏法にしてもね
もう自分ではだいたいの事は弾けると思ってんだけど
たまにムッシュとやると
“えっ”って『かまやつさんね今どこ押さえました?』
「えっ、わかんない?こんな感じ」
『え長音記号1ビックリマーク
 
わかる気がします、僕
 
ビックリするようなお洒落なコードを瞬間 パッと通って行った時に
『え、え、えっビックリマークちょっと待って下さい、ムッシュ今のところ・・・』みたいな
まるで俺らバンドが間違ってたみたいに聴こえちゃうんだけども・・
 

計算されてないですもんね

かまやつさんてね

 

そうなんだわよ

 

自然体であの感じが出ちゃってて

 

もう裕也さんと正反対

 

(笑)

 

いい意味で

 

いい意味でね

 

もうホントに

 

いやーねぇ

 

家に裕也さんから前電話かかって来て、留守電に入ってて

「Charか?ロックンロールだけど・・・」はいっててねー

・・・・・・・

「はい、ヨロシク ロックンロール」って・・・

どこにも、内田裕也だって言ってなくて

で、その留守電が消せなくて・・・

 

(笑)

ロックンロール!?

 

「ロックンロールだけど・・・」

 

でもねー昔のロックンロールの方は

生きざまがロックンロールですよねー

 

それこそ、裕也さん、かまやつさんはねー

足元にも及ばないぐらいロックンロールですよー

 

ロックンロールだよねー

 

だってもう かまやつさんなんて、今、10代の人とバンドやってるし

 

ほぉー

 

それが素晴らしい、

普通はこう 落ち着いてね・・

もう70も後半ですよ

 

そうですよね

 

ひ孫ですよ

 

そうですよねー

 

それがライブハウスで、若い連中使ってねー

 

すごいですね

 

やっぱりどこか、グレてんですよ

音出すときだけはね  こう・・

 

違いますね

変わりますね

スイッチ入るんですね

 

それは、スパイダースの若い時から、

かまやつさんがいつも光ってる部分っていうのはそこで・・

そういう意味じゃ、俺も原石として・・

自分でいうのもなんだけど、

引っ張り上げてくれたのはほんとかまやつさんで、

 

そうですよねー

 

おもしれーじゃんお前って・・

 

じゃ、Charさんいつまで・・

かまやつさんを超すまで現役で行きましょうか・・

・・ライブを

 

まー実際リタイヤが無い商売だから・・

 

そうですね

戦力外通告とかないですもんね

 

残念ながらね

いいとこ売れなくなったとか数字だけど・・ね、打率じゃないからねー

結局死ぬまでやってるかな

 

死ぬまで弾こうビックリマークライブを

 

まだまだ やっぱりギターに興味があるからね

 

凄いですねー

 

どうしてもやっぱり、そこはギター初めて触った時から

50年以上経つけど今日も来るまで触ってきたけど

変わらないね、そこの起きたらまずギターをもっちゃう

 

もっちゃう

 

テレビつまんなければギター持っちゃうって・・

 

もう一生・・・

ギターって何なんでしょうねー

ねー

 

みんなも弾いてもらいたいですよね

弾いたことない人も

今これ聴いてる、例えば“昔弾いてたんだけどよ”っておっさんも・・

 

やって欲しい

 

やってほしいですねーやっぱり

 

 

 

最終回-2に続く