<週末の対談>部分の文字起し
誤字脱字、理解違い、カタカナ表記間違い
があるかもわかりませんが、お許しをm(__)m
DJ:近藤真彦
ナビゲーター:ちわきまゆみ
<週末の対談>
MATCHY OF THE WEAKEND
ゲスト・沖仁さん 第1回目/全4回
去年は色々お世話になりましたm(__)m
いや、こちらこそ
ありがとうございました
ありがとうございましたー
えー11月のマンスリーゲスト
沖さん・・
宜しくお願い致しますm(__)m
ねぇー
僕あの 何の 知識もない感じで…
失礼のないように色々聞きたいなと思ってるんですけど
もう下調べとかなしで
ないんですよね
あのー今おいくつですか?
聞いていいんですか?
もう全然かまわないです
42になりました
よんじゅうに
こないだ…
おーそうですかー
後厄ってやつですね(苦笑)
あー
僕の年齢ご存知ですか?
えっと・・ごじゅ、ごじゅうさ(い)
52歳です
ごじゅうに
10こ上ですねー
10こ・・
先輩ですねー
イヤイヤイヤイヤ
もういろいろ教えて頂きたいです
イヤイヤ
沖さんあれ、スペインのへレス・・
あっそうなんです、へレスって町に一番長く住んでましたねー
へレスって近くにサーキットありません?
さすがですねー
ありますあります
ありますよねー
あそこけっこう有名なんですよねー
ヨーロッパでも
そうですそうです
僕も・・あれはですねー
かっこオートバイの免許をスペインでとったら
安くてしかも簡単に違いないと思って問い合わせたんですよ
そしたらそのサーキットで、教習っていうか試験を
やってるの?
やってるって話だったんで
それもまたネタとして美味しいじゃないですか
凄いですねー
あの世界的なサーキットで
「あっ僕あそこで免許取りました」
って言ってみたいなーと思って・・・
えっ実際取ったんですか?
それで問い合わせたら
確かにやってると・・
そこにバイクを持って来てくれれば
いつでも試験してやるっていうんだけど
え゛ー(笑)
えーバイクどうやってもって・・・
僕、無免なんですけど
そうですよねー
って言ったら「それは私たちは知らない」(笑)
あー向こうっぽいねー
えーっ、信じられなくないですかー
日本人の感覚だと・・・(笑)
そうそうそう
要するに免許取る前だけど自分で乗ってこいと
暗に言われたんですよ
なるほどー
(笑)
でーバイクは?
結局、その勇気は出なくって・・・(笑)
そりゃそうですねー
無免許で行って
無免許で行って…
それ、コントですよ
コント・・・
やっとけば、ネタとして面白かっただろうなと今思いますけど・・
まーそれだけですねー
変わった体験されたんでしょうねー
向こうではそうですねー
向こうでは・・・
なかなか日本の常識があてはまんなかったことがですねー
住まいはどんな感じだったんですか?
向こう行って最初は新聞の切り抜きとかで家探しして、
色んな物件を探したりしたんですけど
スペイン語は?
スペイン語は何とか勉強して行って
あっ!!すごいー
旅行ぐらいは出来るぐらいのレベルで行ったんですけども、
まーでも聞き間違いとか、誤解を招いたりとか・・・色々ありましたけど
でもまー行っちゃえは向こうの人親切だから・・・
あ、そうですか
その家探しの時も「俺が一緒に探してやる!」って全然知らないおじさんが
一緒に物件見て回ってくれて
すごい・・
えーっ
その日のうちに決まっちゃいましたねー
へー
なんか長屋みたいなとこで
もーホントに“昔の日本の貧乏長屋”みたいなとこでしたねー
こう、色んな家が組み合わさってひとつの敷地内にあって
もー声とか全部筒抜けだし
向かいのおばちゃんが
「豆が煮えたから喰ってけー」とかって出してくれるような感じの
心細くなかったですか?
そうですねー、心細かったですね
そうですよねー
なんか、僕、学校とか行ったわけじゃなくて
とにかく向こうで生活する中で
あっちの人のフラメンコの感じっていうのを
肌で感じながら吸収したいと思ったから
なるほど
先生に教わる音楽じゃなくて・・・
最初はそういうスタンスで行ったんだけど
「あっ、これじゃダメだ」と思って
人に習うもんじゃなくて
生活するところからやんないとダメだと思って
それでへレスに行ったんですよ
ほーすごいですねー
もうだからなにも予定が無いわけですよ
毎日・・
ギター弾いて、まーあのー子ども達が通う
踊りの教室みたいなところがあるんですけども
そこに行って、子どもたちの伴奏して
「そんなギターじゃ踊れない」とか
そーですよね
今、それ聞きたかったんですけど
日本人がパッと行って
「これがフラメンコじゃないんですか?」って
言っても相手にされないですか?
やっぱり
最初はそうですねーホント、゜
「貸して見ろ」って言ってギターを取り上げられちゃって
「こうやって弾くんだよ」って言って
向こうの小っちゃい子が弾く方が上手いわけですよ
傷つきますよねー
あっ、そう・・
“日本から何しに来たんだろう?”ってなるし
その唯一の自分のアイデンティティだったはずのギターが
こっちに来ると“子どもにも負けちゃうんだー”と思うと
ほんと心細かったし
でもそこで割と早い段階で僕プライド捨てたんですよ
なるほど
で、その子供たちが通う教室にやっぱり通うことになっちゃって・・・(笑)(笑)
一年生からやり直しちゃったみたいな・・
一年生から・・ギターの持ち方から、やり直して
だからすごい遠回りだったけど
結局それがよかったのかなーって今思ったりしますねー
でその前僕カナダに実は留学してた時期があって
カナダではカフェだったりレストランだったりで演奏して
やってたんですか
小銭貰ったりしてて
あっ、そっかみんなライブハウスとか色々チケットのノルマあるけど
カフェとかに行ってレストランとか行ったら
スグやらせてもらえるんじゃないかって・・・思って
で、日本帰って来て渋谷駅で20件ぐらい回ったんですよ
「弾かせてくれ」ってカナダでやってたノリで・・・
軒並み全部断られちゃって、まー今思えばそりゃそうかなと思うんですけど
お客の回転率だったりあと見ず知らずの名前も知れてないしがないギター弾き・・
イヤでも渋谷ぐらいね、国際的な街だったら
そういうの受け入れるぐらいのね
ねっ、あってもいいなーと
スペイン坂とかあると思ってね
あーそうですよね
渋谷スペイン坂ありますもんね
スペイン坂行けば絶対何とかなるだろうと思って(笑)(笑)
そうだ(笑)
スペイン坂あるわー
ありますよねー
全滅で、
あららーと思って
ちよっと思ってたのと違うなーと思って
駅で弾いてたんですよ
渋谷で
いやでもカナダに行ったり、スペインに行ったり
その単身でパッと思い付きじゃないけど
飛び込んでいっちゃうわけですよねー
そうですねー
怖いもの知らずでしたねー
沖仁
歌えロサリオ!
この後は、あれですか?ライブ?
そうですね
ライブ・・ずっとライブをやられてるんですか?
定期的に
そうですね自分のツアーとしてはね
春ツアーと秋ツアーと2つある感じで
全国行くんですか?
そうですねー何か所か
今回、東京・名古屋・大阪・福岡・長崎・仙台・札幌と
結構行きますねー
そうですね
えー大阪はですね
11/18㈮
大阪サンケイホールブリーゼの方で
コンサートさせて頂きますm(__)m
これは?内容は?
今回はですね・・
フラメン・コフラメンコしたスタイルに加えて
ちょっと弦の人達にストリングに入ってもらって
で、ただ激しいだけじゃないよ
ただ荒々しいだけじゃなくて
もう少しアンサンブルの美学というか・・
素直に出てくる自分のカラーというか・・
『フラメンコだぜ!!』って言うだけじゃない
沖仁を出して行きたいし・・・
えーっ、今月ずっとですね毎週毎週沖さんのこのトークが聞けるという事で
ファンの皆さんも楽しみにしてると思いますので
この頂いたアルバムを早速、聴かせて頂いて
フラメンコファンになれればいいなーと思います
ありがとうございました
ありがとうございました
来週に続く
11/13 COME ON! ROCKIN'ROAD<週末の対談>沖仁②