だいぶ冷え込むようになりましたね。
今晩は。心と体のパワーチャージ久保田陽子です。
26日、27日 はるひなた先生 の講座 「子供に使えるシンボリック
リーディング」に参加してきました。
子供の頃からシンボリックメソットを修得している大人に
であっていたら、個性をもっと子供の頃から大切にすすんでいくことが
できるのではないかという思いと
子供の可能性・個性を子供のうちから五感をとうし
促すことができる大人が一人でも多く増えることは、
私の子供の頃の記憶からも願いであり
私もその一人になりその子供が委縮することなく
個性をいかしていけるよう、子育てに悩んでいるかたのお役にたちたいと
受講しました。
五感
視覚 視ること
人物を色に例えてお子さんにきいてみます。
聴覚 聴くこと
子供に体を使って表現してもらいます。
嗅覚 嗅ぐこと
人物を匂いに例えてもたったり
どんな匂いが好きなのか?
どんな匂いが嫌いなのか?
味覚 食べること
好きなたべもの 嫌いな食べ物
触覚 触れること
あたたかい つめたい
五感を使い、大人は質問をしてポイントは子供に話をさせることだそうです。
そして、ひなた先生はご自分の子育ての経験からおっしゃいました。
大人自身が変われば、子供も変わる!
すばらしい講座でした。
私自身、シンボリックメソッドを活用するトレーナーですが
自分の心をまず読む事をして
出来事からリーディングをしてきました。
両親を五感をとうし、表現したのは今回の
「子供に使えるシンボリックリーディング」でがはじめてで
思い出がよみがえり
いかに大事に両親が私に愛情を注いできてくれたのか?
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
次回は11月29日の金曜日2日分の内容を凝縮して1dayにて行う予定だそうです。
ここで書いていないことが、山のようにあります。
ぜひ、講座をうけ感じ取り、実際にお子様と関わっていただけたらと
思います。
そして、一番思う事は、これを知っていると子育てが楽しくなる!
楽しく子育てができる!
そう思います。
講座情報がもれないようもう一度、合名会社シンボリックの
ホームページをのせておきますね。
私は姪っ子にさっそく味覚をしてみました。
私もママさんもかなりの驚きで、ありゃそう思ったのって。。でした。(=⌒▽⌒=)