まだお会いしてしていないあなたに少しでも
私のありのまんまを知っていただきたくて、かっこつけず今日もつずります。
今回の投稿を初めてお読みのかたは、陽子は、どんな人1 を
お読みいただけると幸いです。
さて、男の子が生まれる事を期待し、スポーツがりヘアーのわたくし、
自転車事件が、おこりました。
事件といってもちょっとオーバーで、ところどころしか覚えていませんが、
私に、はじめて買ってくれる自転車。
父と母と3人で楽しく自転車屋さんにいったのに。。。
父と母が、大ゲンカ! 今でも鮮明に覚えています。
喧嘩の原因は? なんと「自転車の色」です。
父は、音の鳴るランプがついた 「青色」
母は、「女の子だから黄色」「せめて黄色」
母は強かったあ~。ゆずらなかったんですね。
きずいたら、黄色の自転車を乗り回し、雨にぬれても近所中乗り回し、
風邪で寝込んだらしのです。
嬉しかったんです。子供心に、母が「女の子なんだから」
と言ってくれたこと。。。今でも覚えています。
私はその後、赤い自転車で補助なしの練習を、電信柱にぶつかりながら
膝をすりむき泣きながら、練習して乗れるようになり、
現在3台めの、若草色の自転車 名付けて「若草号」に20歳から
今現在まで、愛用しています。
欲しくて父にせがんだ自転車です。
今度別のブログ記事でおみせしますね。
とにかく、家でおとなしく、お絵かきをするような子供では、
ありませんでしたが、かといって、人見知りも激しく、
話をしないし、トイレの窓から星をみて、泣いているような子供で、
ボーとしていて、理由がなくても鼻水をたらし、泣いている子供でした。
かなりのかんしゃくもちでした。
そんな子供が、4歳になり、私立の幼稚園に通うことになるのですから、
あなたのご想像どうりなわけです。
それでは、続きは次回させていただきます。