しゅわっしゅわに発酵した梅シロップのその後です。
一旦冷蔵庫に入れて放置してたけど、ようやく加熱処理しました!
↓冷蔵庫から出したところ。発酵は止まったっぽい
早速鍋にいれて、ことこと。沸騰しないくらいで加熱5~7分。
(初めてやるもんで、なにが正解かよくわかってません💦)
アクが出てきたら取ります。
消毒した瓶に入れ直して、完了。
冷めてから、冷蔵庫で保管します。
炭酸水で割って飲んでみたら、梅の香りはかなり飛んじゃってた~😂
加熱時間が長いほど風味が飛ぶのかな~。
でもまぁ、捨てるよりはいいよね。
70℃くらいでキープして煮沸消毒をするやり方、
加熱はせずお酢を入れて発酵止めだけするやり方
などいろいろあるようです。
とりあえず、今回の失敗の原因は
・生梅だった
・傷梅だった
失敗したくなければ「冷凍して作る」が正解な気がします!
去年の冷凍梅は成功しました↓
それではまた~☺