6/7土曜日に収穫した青梅たち

傷のない1軍たちを選び抜き、梅干し用に追熟させています。


火曜日(収穫から3日)

ほどよく追熟してきた💕
ふんわーり良い香りもする💕


土曜日はこんなに真っ青だったのに~


↓収穫翌日の日曜日



梅干しは市販の完熟の南高梅でしか作ったことないので、初めての自家製梅にちょっとどきどき。


南高梅は種が小さくて果肉部分が多いけど

おばあちゃんちの梅は品種不明、種が大きく果肉が少ない。

ひいおばあちゃんがこの木の梅で作った梅干しは、
実が固くて(カリカリ梅ではなく、ぎゅっとしまった感じ)、味も独特でした。



果肉が少ない分、ちゃんと梅酢が上がるかな?
今回ばかりはジップロックで漬けようかな…??
(ジップロックは梅を1段に並べるから梅酢に浸りやすい~)

想定外の青梅を仕込んで余ってる容器もなく…

あと1週間もすれば楽天で買った完熟梅4kgが届くので3L瓶もとっておかねば…


↓梅干しの作り方