急に気温がぐんぐん上がり、寄せ植えの花たちが
ピークをむかえています🌼

2色のシエルブリエ





2月にこれだけ枯れ込んだのに、復活してくれました🥹

ブリムストーンとハツユキカズラは復活ならず…👼


パンジー・パルムディールも、わんさか咲いてます!


ネメシアのトロピカル感も好き💕

リシマキア・オーレアがやーーっと新芽がでて
ライムグリーンに。

2月に枯れかけた時はなかなか悲惨でした↓

よくここまで復活してくれたよ…
お花ってすごい…。


赤いビオラとチューリップも最盛期

2月に枯れかけたときも、この子は比較的無事でした


チューリップがこれだけ低いところで咲いたのは、やはり直射日光で暖かすぎたせいみたい。
でもこれはこれで好き❤


華あられ❤
切り戻しもしてないのに、自然にブーケみたいな形に。

この子は真冬も咲き続けて超優秀!!

2月の枯れかけ↓

気温が上がってからは
「えっ昨日水やりしたのにもうぐったりしてる⁉💦」
とあわてて水やりしています。

中のほうが蒸れてきてるのでそろそろ切り上げようかな~。

以上、春の花でした~🌼



植えたての12月→4月までのビフォーアフターはまた別記事でまとめてみたいと思います😺