築20年近い我が家。

家のあらゆる収納に、158センチのわたしでも手が届きません😽

玄関の上の収納も。
微妙に取っ手まで届かない…



キッチンの上の収納も。
2段目にあるものには手が届きません…
3段あるのに実質出し入れするのは1段だけという…


ダイニングの椅子を持ってきてもいいんだけど、壁や角にガンガン当たって持ち運びが大変。


かといって、プラスチック製の脚立は景観を損なうから買いたくない。


そんなこんなで、
去年探しに探して、おしゃれでアンティークな木製スツールを手に入れました!

じゃん!



普段はソファの前において、ソファテーブルとして使っています。

↑ギルティな夕飯をのせたり

↑デザート食べたり

↑朝ごはん食べたり



 買ったのは、これです↓

楽天のまさにこの店で購入しました。

 

アウトレットと書いてあるけど、なにがアウトレットなのかわからないくらい可愛いです。


(商品写真より、こっちのほうが実物に近い↓)



これの良いところは、四角いところです。


脚立として使うには、四角のほうが足の踏み場が確保できて安定感があります。


そして、軽い。片手で軽々移動できる。



そしてなにより、アンティーク調で、抜群に可愛い。




ソファのひじかけ(木製)とも色が合う↓


ソファのひじかけと、今回のこのスツールに

お茶碗、味噌汁、おかず、サラダのお皿をのっけて
ソファでアニメを観ながら夕飯食べることも。

(弱虫ペダルとサマータイムレンダにドハマりして、連日ソファで夕飯食べてた。)



そんなこんなで1年くらい使って我が家に欠かせないアイテムとなりました。



どうせ買うならおしゃれな脚立がいいし、
スツールなら人の体重に耐えられる作りになっているし、おすすめです😻


最近よく読まれてる記事↓
それではまた!🙋