2023年8月に鉄フライパン(大・小)を買ってからはや6ヶ月☺


1ヶ月・3ヶ月・6か月で鉄フライパンがどう変化していったか?
その経過をまとめてみました~😌



 

1か月後

使用頻度) 週5日以上(都度油ならし)
 成功👏) 炒め物、ステーキ
 失敗😭) 目玉焼き、餃子、炒飯、焼きそば


はじめの1ヶ月は、使うたびにくっついたり、くっつかなかったり。

そのうち毎日使う小さい鉄フライパンはくっつかなくなりました。


大きい鉄フライパンは、
揚げ物や炒め物はばっちり美味しくなる🙆
水分が多い料理は派手にくっつく🙅


こびりついた炒飯をお湯で浮かせているところ↓
(これほんときつかった…)


ほとんどの料理は問題なく作れるけど、3回くらいはこの状態になりました↑


使ってみて思ったのは、いきなり水分を使う料理はしないほうがいいということです。


鉄フライパンといえば、餃子!炒飯!
となりそうですが

肉や魚がするする焼けるくらいになったら、初めて水分ありの料理にチャレンジするくらいでちょうどいいかなと思います。


あとは、油の種類ですね。


オリーブオイルは鉄になじみにくいので、最初の頃は米油、ごま油がおすすめです。




 

3ヶ月後

使用頻度) 週5日以上(たまに油ならし)

 成功👏) 炒飯、焼きそば、その他全般 

 失敗😭) 餃子



餃子は相変わらずいまひとつですが

揚げ物をすると調子がよくなりました。

(鉄フライパンは揚げ物がめちゃくちゃ美味しくなってびっくりした)



この頃には炒飯はもうパラパラに作れるようになってます。


ただキムチ炒飯にするとくっついちゃうんだな~

(すぐ落ちるからいいんだけど、おこげみたいの作りたい)



 

6か月後

使用頻度) 週5日以上(油ならしせず)
 成功👏) 全部!
 失敗😭) なし


ついに、水分たっぷりのキムチ炒飯も全くくっつかなくなりました!!

キムチ入れる前↓

キムチ入れた後↓

真ん中あたりが若干こびりついてるように見えますが
たわしで軽くこするだけで

つるん


1か月後は、くっついたら取るのも大変。
6か月後は、くっついても簡単に取れる。

※ちなみに一度も洗剤は使っていません



 

おすすめはテフロンフライパンと並行して慣れる


無理なく鉄フライパンを導入していくなら、テフロンを並行して使って慣れていくのがベターだと思います😋


私みたいに一気に鉄フライパンにする人は、ちょっと覚悟必要。



 

くっつかなくなるとテフロンより楽

鉄フライパンは、使用後たわしで洗って火にかけて水を飛ばすだけ。


シンクや水切りに置かない分、スペースができる、

洗剤で何度も油のぬるぬるを洗わなくていい

のがめっちゃ楽です。



いまうちにあるフライパンと鍋はこんなラインナップで↓


・鉄フライパン大

・鉄フライパン小

・ステンレスの深鍋 →ちょっとした煮物系、鍋料理

・ほうろうの片手鍋 →味噌汁、副菜

・圧力鍋 


どれもコーティングがはがれ落ちるものではないです。つまり、買い換えが必要ない👏👏



数年おきにフライパンを捨てて新しいのを選ぶのも私には手間だと感じていたので、すっきりした✨



慣れるまでの手間を考えると手放しでおすすめはできませんが、

料理を美味しくしたい人
買い換えが面倒な人

にはおすすめです🎵


鉄フライパン2個で4200円くらいでした↓