こんにちは!
あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め
《今の私がいい》で生きる♡
自然体生き方コーチひとみ
─ 蒼木 ひとみです ─
初めての方は、こちら。
「いい人」やめたいと思いながら、
今日も無理して笑っている
あなたへ
誰かに合わせてばかりで、
自分の気持ちがわからなくなっていた昔の私。
「ちゃんとしなきゃ」「嫌われたくない」――
そんな思い込みに縛られて、心がずっと窮屈でした。
▼▼▼
でも今は、
🌸 “誰かのための私”から、“本当の私”に戻れた 🌸
心のブロックをゆっくりほどきながら、
自然な自分で、やりたいことを楽しめる毎日へ!
遠慮や他人優先から卒業したい!
私は、あなたのペースで変化を応援します!
元・遠慮女子が届ける
「いい人卒業」の生き方
がんばりすぎた心、
そろそろゆるめてみません
【あーあもう行きたくない】
結構や確率で、この言葉おもっていた。
子供の頃から「いい事なんてなんも無い」
とか、思ってた私は
とある事に、行きたくないスイッチを
オンにしていた。
朝起きてすぐがいちばん多くて
起きた瞬間に、スイッチオンだった。
何でなのか?それは、
自分に自信がないため
人と会うと疲れるからだった。
「またね〜」
「楽しかったねー」と
言われても、じゃあねと
別れたあと
ひたすら1人反省会だった。
「あの時こういえばよかったかな」
「あー、もう、変じゃなかったかなぁ」
と頭に浮かんでは、あれこれ後悔
家に帰っても、鏡の前で
「待って、どんな顔して笑ったかな」
「こんなふうに笑うとよかった?」
とか、
とにかく、人と話すと疲れて仕方なかった。
プライベートでもそうなんだから、
仕事はもっと酷かった。
「あー、今日も申し送りダメじゃん」
「みんなの輪に入ってなかったよねー」
「さっきのあれ?意見しちゃったけど」
「あーあー」
そんなこんなで、家に帰ると
ぐったりになってました。
仕事で忙しいプラス、
人に合わせて嫌になる。
でも、人に合わせてるのも
自分なんだって、
認められなかったから、
余計だったんです。
前はそうやって
「あー行きたくない」
って思いっぱなしだったけど、
今は違う
同じこと思う朝があるけれど、
ノートにひたすら書く
出てくる言葉を全部書く。
スッキリするまで書く、書く、書く
浮かぶ言葉全部ね
考えて書くんじゃない
出てきた言葉そのまま書く
そうやって、書いて
ある程度出し切る。
そうやって、自分の気持ちに
寄り添ってあげている。
その後深呼吸して瞑想したり
あと、🎧一曲音楽体操🎶
と題して、体動かしたり笑
「あー行きたくない」
と思ってとか思っても
最近は、その気持ちを
受け入れてます。
また来たの?それ
みたいな感じです。
そう思えずモヤモヤするときは
さっきのひたすら自分の言い分
聞いてます。
1曲音楽体操
結構汗出ます笑
今の自分のリアルを見る!
〜自分を見てあげる人は変化する〜
《自分見える化♡振り返りチェック会》
日時:① 9月4日(木)
14:00~
② 9月11日 (木)
14:00~
場所:zoom(自分のいる場所)
準備: ノートとペン、飲み物
お申し込みはこちらから
自分のままラジオ
自分のペースできままお届けでふ