【笑ってないと楽しくない】 | あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

自然な自分で、やりたいことを楽しめる毎日へ!
遠慮や他人優先から卒業したい!
あなたのペースで変化を応援します!
25万人と関わった聞き上手看護師35年/自然体生き方コーチひとみ・
周りを気にして合わせ過ぎしまった人をラクで自由な世界にお連れします♡

 

こんにちは!

 

「しなやかにコア「芯」で生きる!  
笑顔と自然体ライフ・クリエイター 」

 

hitomi ~ひとみ~(蒼木 ひとみ)です

 

初めての方は、こちら

 

 

笑顔は3割くらいでいいって思う

3割じゃなくてもいいかも

で、無理して笑っている人って結構

いるんじゃないのかなと思う

 

 

 

 

わたしが結構そう

いままで、そんな感じがあった

100%笑顔じゃないとダメ

そんな気がしてた

 

 

 

どうしてそう思ったか?

 

”話しやすい人は笑顔がいい”

”みんなに愛される人は笑顔がいい”

”みんないつも笑っている”

 

 

 

そんな妄想と思い込みに

ずっと、支配されていたから

 

 

 

 

 

でも、最近わかった

人から見ると私は笑っている

らしい

 

 

 

 

 

(笑わなきゃ、笑わなきゃ)

と思っていたのもあるが

自然に笑っているっていうの

 

 

 

仲間もだし、職場の人も

そんな風に思ってなかった

 

 

 

 

あと、最近人から言われて

知った衝撃の事実

「みんな笑ってないときもあるよ」

「笑っているを意識するから、

笑っている人に目が行くんだよ!」

 

 

 

 

「私、話に興味ないと笑ってないよ」

という人も

「笑っていなくても楽しい人いるよ」

 

 

 

(・・・・・チーン)

なるほど!

確かにそうかもしれない

そう思った

 

 

 

白い車原理だ!

白い車が欲しい、買いたい!

そう思うと、白い車が目につく

 

 

 

自分が意識してたから

みんなが、いつも笑っているように

そんな風に見えていた

 

 

明らかに”思い込み”

 

 

 

人は楽しい時もあれば、

疲れているときもある

 

 

笑っていなくても

楽しい人だっているんだ黄色い花

 

 

 

 

それなのに

一生懸命作り笑いしてた

自分が疲れるしショボーン

相手も笑ってほしいなんて

思ってないかもなのに

 

 

 

 

今は、そのことがわかったから

(必ず笑ってない)

無理に笑わないし

 

 

 

 

笑っている人=楽しい

わけじゃない

笑っていなくても楽しい黄色い花

 

 

 

そんなことに何十年も時間を

費やしてきたなんてね黄色い花

 

 

 

今はセッションで人と笑って

話せている楽しさがあるキラキラ

 

 

 

 

自分の本音を見つける

  【ひとみ個別セッション】

ㅤ環境がどうでも

   自分が自分を変えていく

 そんなあなたの話を聞くセッションです

 ~本当の自分を大切にし、”らしく”生きるセッション~

自分の言葉で話すうちに本音が見える

人に話すことから始まります

まずは話してみませんか?

 

・初対面が苦手でなかなか話せない

・どうしても話すときに緊張する

・自分の話を聞いてほしい

・自分のままで楽しくなりたい

・今より楽な気持ちになりたい

・わたしと話がしたい

など、どんな内容の話でもOKです💚

 

場所 オンライン(zoom)

料金 無料

時間 60分

10月限定3名→残1名

 

お申し込みはこちら

※セッション予定枠

 平日→木曜日のみ(午前・午後)、

 平日夜間→水・木・金

 土曜→午前枠