得意なことはみんな違う | あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

自然な自分で、やりたいことを楽しめる毎日へ!
遠慮や他人優先から卒業したい!
あなたのペースで変化を応援します!
25万人と関わった聞き上手看護師35年/自然体生き方コーチひとみ・
周りを気にして合わせ過ぎしまった人をラクで自由な世界にお連れします♡

こんにちは!

 

「しなやかにコア「芯」で生きる!  
笑顔と自然体ライフ・クリエイター 」

 

hitomi ~ひとみ~(蒼木 ひとみ)です

 

 

 

なかなかアイディアが浮かばない
新しいアイディアを考えたい!

そんな時



今からの質問
あなたはどっちですか?



①1人でじっくり考えた方が
アイディアが浮かぶ


②みんなで意見いいあったほうが
アイディアが浮かぶ



どちらでしたか?

 

(2023冬限定白い恋人雪見だいふく)

 

 

 


どっちが正しいとか
どっちがアイディアがでるとか



そうではないのです



どちらも正解だし
どちらも最高のアイディアが
出る


それは①を選んだあなたも
②を選んだあなたも




それぞれ自分の得意な強みを
使った方が本当に
いいアイディアがでる




逆に言えば
1人で考えたい人が
「みんなの意見聞いた方がいいよ」
と言われても



たぶん、1人で考えるより
いいアイディアにはたどり着けない


みんなで考えたい人も、
1人で考えてみて
と言われても
いいアイディアはでない


絶対では無いのだけれど



それが自分の強みの

上手な使い方







自分の強みをどうゆう風に

使っていくかで自分が楽に

うごけるようになります飛び出すハート