今日はおじいちゃんのお誕生日
【人生リボーン・クリエイター】 の ♡ hitomi です
30年ぐずぐず ・⼦育て後悔 ・働くだけで過ぎてしまった
…いくらでも取り戻せる
まだ、今からだよ
新しい考えで自分のを生きる
50歳からのリボーン計画
自分で自分を生み、育てていく
自分が絶対的に好きになれる♡
どうして、人はやってもらったりするときだけ
よくて、あとは忘れるんだろう・・・
うちで、こんなことがあったの
今日はじいちゃんお誕生日
一緒には住んでないけど
一応、hitomiのおとうさん
でも、じいちゃん・・・(紛らわしい)
いつも、子供たちにお小遣いくれたり
なにかしてくれたり
とにかく孫が大好きで、孫思い
そんなじいちゃんのことを孫たち(うちの娘)だって
好きなんだけど、娘は結構たんぱくなのかな
今日の出来事聞いてね
今日はじいちゃんの誕生日だから、
高校生の娘に日中LINEしたの
「じいちゃんにLINEでも、電話でもいいからしてね!」って
たった一言でいいんだよ、いつものあの言葉
「じいちゃんお誕生日おめでとう・・・」
たったこれだけ
なのになのに
家に帰ってから、聞いたら「してない」
「忙しかったの」と
hitomiのこころの中は
(はぁ~ぁ?・・・なんであれほど言ったのに)
(じいちゃんのこと思わなかったの?)
で言ってしまったの
「お金もらえるときだけよくって、いつも感謝の気持ちはないの 」
ちょっと、声にムッとしていっちゃった
なんか、ちょっと腹が立ったの
もちろん、娘の忙しいのはわかるし
言葉でおめでとう言ったからって、
ココロで思っていれば、いいとは思うんだけど
でもさ、じいちゃん本当に優しくって
孫に尽くしてくれてるんだよー
なんか、プンプンって感じ
でも、たぶん
わたし寂しかったのよね
この間あったときだって
お小遣いくれて
うちのお父さんかまってちゃんだから
「おめでとう」を言われたら喜ぶだろうなって
hitomiが勝手に思ってたのかもね
なんかね、
勝手な思い込みかもだけど
日ごろから感謝していたら
そういう、ことって自然とできるって思ってた
自分はそうされてきたから、当たり前で
家族にもそうしてきたから、当たり前と
思っていたけど・・
必ずそうではないのかもね
娘はいつも、じいちゃんとばあちゃんに優しい
地震があったときもすぐ
「じいちゃん、ばあちゃんに電話!」
と叫んでくれる
いつもなら電話してくれる
ほかの時もちゃんと考えてくれている
結果、感謝してないわけじゃないよねきっと
高校生だし、1日が忙しいよね
勉強のほか楽しいことも含めて
でもだよ
誕生日は電話くらいいてあげようよ!
LINEでもいいから祝ってあげようよ!
って、言うのは譲れないかな(笑)
感謝や相手を思う気持ちって、
やっぱり言葉にしないと
通じないよ
て、思う出来事だったよ
自分のタイミングで生まれよう!
【人生リボーン・クリエイター】の♡hitomiでした
よかったらこっちも読んでみてね
hitomiの自己肯定感プログラムは
ただいま募集をストップしています
LINEからお知らせがあるので待っててくださいね
/
LINE公式限定プレゼント!
4つから1つ選んでね
あなたが持っているネガティブな人生の脚本!
あなたが受けた言葉から思い込みがわかる♪
自分に優しくなれる♡
書いてわかるあなたの本当の気持ち♡
\