ササキヨウスケのブログ -2ページ目

ササキヨウスケのブログ

芸術家です。
http://yousuke.noppikinaranu.com

やや遅くなりましたが先日のハレーションの様子です。

メイン↓
19


14

今回は急きょだったので、過去の作品を転用しました。
お面フェスティバルですね。

もう、捨てちゃおうかなぁと思っていたので、
取っておいてよかったです。



1

9

こちらは最近の作品↑
暗い所だけど、金属だから問題ないかなぁと目論んだんですが、
やはり、もう少し明るくないと・・・て感じでした。




6

17


7

10

撮影は一緒に写真を展示した福本圭太さんです。
きれいに取って頂いて作品達も喜んでいる事でしょう。

クラブでのイベントはいい刺激になりました。
色んな人がいて、楽しかったです。

またやりたいー・・けど、作品たりるかな・・・?
お久しぶりのブログです。
久しぶりのブログですごく長くなりました。
ほとんど写真ですので、お付き合いください。

やっとこさ、展覧会の画像アップします。
もう一ヵ月ぐらいたちますね。
楽しい展示&イベントになりました。



こちらは芸術ホールでのイベントの準備の写真。
ヨークの作品でインスタレーションさせてもらえるのは、新鮮な体験でした。

そして、大黒湯での展示の様子↓



大黒様も見守っておられる。

僕の展示エリアの写真です。
大黒湯男湯(右側)を使わしてもらいました。

脱衣場↓


シャコガイ金剛力士


猫明王


動物七福神


動物三尊像


昨年春ぐらいから描いていた、仏画です。
動物がモチーフなので物画かもしれないですね。

ぶつぶつぶつぶつ

久々にガッツリ絵を描いたなぁって感じでした。そういうテンションだった去年の春。

そして浴場↓


正面の写真




over the rainbow

アルミ板に描いてます






psychedelic plants

にょきにょきです。芯は厚紙の切れはし、色は絵具です。



ひろりごと

毎度おなじみのドローイングです。3000枚達成です。





揺り籠から墓場まで(ハンコでアラベスク改)


こちらもおなじみの消しゴムハンコ作品です。


以前からするとかなりシンプルでしたが、その分エネルギーをそれぞれの作品に注ぎこめたので、結果的にはよかったなぁって感じです。

でこちらはヨークの部屋↓


波多仲さんのヨークぞう



裏側と佐藤ひろ子さんの作品

ヨークの服

煙突、にょきーん

小宮さん コラボ作品 釘です

yuさんコラボ作品 

煙突、如キーン


自分以外の作品を扱うという事で、不安もありましたが小宮さんを中心に、沢山のアーティストの協力でイイ空間に仕上がりました。まさに函館オールスターズっていう感じじゃないでしょうか。

そしてヨークさんの家でのイベント↓



はじまります

福士正一さん 舞踏

追悼の鐘

ありがとうございました

にこやか波多仲さん。

こちらもゴローさんやエイコさんなど大野の方や桶本さん中心に、楽しいイベントになりました。



ヨークを中心にしたいろんな人が一同に会して、僕にとっても成長させてもらえるような経験になりました。

もう、ただただ感謝です。ありがとうございました。


次は10月に札幌での個展です。ギャラリー犬養さんで行います。
よろしくお願いします。

ふゆですね。



こちらはラーメン福留。ラーメン+半チャーハンセットのみそを頼んだら、間違って醤油ラーメンが出てきて、作り直してもらって、余っちゃったので結局醤油ラーメンも食べて、もう、がっぽがっぽ。





札幌でのことです。




ササキヨウスケのブログ-hukudome





いい天気ですね。いつ撮ったかわからないけどいい写真だこと・・・。


ササキヨウスケのブログ






12月1日、ヒトハコ市に参加しました。おかげさまで売り上げも好調でした。こちらはお買い上げいただいた作品。


額もつけましたよー。↓

ササキヨウスケのブログ






こちらが展示の様子。五稜郭ビル7階、ギャラリー見たいでいい空間です。

ササキヨウスケのブログ-hitohako





これで今年もイベント系は終わり。


あ。12月22日にワークショップあります。


青年センター、14:00~どなたでも参加できます。


参加費1500円





むむ。


なんのかんのと意外に忙しい一年でした。

札幌に行ってきました。





hey!ミスター歓楽街。


ササキヨウスケのブログ-札1





スナックが並んでますな。


さすがの南興ビル。


10月18日の夜中に出て19日の朝に到着。(写真はその時の様子ではない。)


金曜の絵画教室終わってからの強行軍!





寒過ぎて漫画喫茶に直行するも、気合の「芸術の森美術館」↓



ササキヨウスケのブログ-札2




僕の携帯電話そっくりの虫発見!!


ナイスむし!



ササキヨウスケのブログ-札3





こちらが今回のお宿。ではありません。


その近くの「ハイツ黒百合。」


地下鉄もバスも不便なゲストハウスでした。





しかしながら、そこで遭遇した気のいいイギリス人と意気投合し、


毎晩呑めや歌えの楽しい宿。





旅とは是出会いなり。なり~~~~。





はい。そして↓に示したは太っちょのモナリザ。

ササキヨウスケのブログ-札4




で、何をしに行ったかというと、来年個展する会場を探してました。


というか、来札する前にネットなどで見てほとんど決めてたんですけどね。


行って納得です。





はい。こちら↓







ササキヨウスケのブログ-札5





ギャラリー犬養 さんhttp://galleryinukai.com/





最寄りは地下鉄菊水、近くなったらまたお知らせしますよぉおお。


築100年ぐらいの古民家を改造したらしく、


とにかくいい場所です。





そしてもう一つの目的はヨークさんの友人たちに会う旅でした。


来年5月、大黒湯での展示に向けて着々と準備を進めております。





そしたらば!





旅だけにじゃーにーパー









夏ですね。


冷たいものを食べすぎて若干胃腸が変です。





少し前ですが、「なんか洋界新聞」パート2が完成しましたよ。


こちら↓

ササキヨウスケのブログ



購読者、随時募集!!





そして、さらにポストカードなんてもんも作りました。


ポストカード5点盛り!


こちら↓

ササキヨウスケのブログ


テレビ風




ササキヨウスケのブログ


和風




ササキヨウスケのブログ


十字架風




ササキヨウスケのブログ


お札風




ササキヨウスケのブログ


チョコレート風





どれも一枚150万円にて・・・。


デザインするのも楽しいものですね。


絵画教室の方もやっと慣れてきましたなぁ。


9月8日、青年センターフェスティバルにて生徒さんの作品展示しますよ~。


こちら→http://www.hako-youth.com/fes.html


見に来てね。





今年はこのまま制作に打ち込む1年にします。


日々制作、日々是好日成。