
船1泊キャンプ1泊で初の伊豆大島釣行です。
今回のメンバーは爆釣天使・トモ隊長・ヅーカ・とんかつトミタ、そしてヨッケの5名。
離島釣り部のメンバー全員出席でした

5月8日 出発の日
キャンプ泊なので・・・当然荷物はてんこ盛り

大さん橋に到着時点でヨッケの体力ゲージは赤く点滅



既にヨッケは大さん橋で2本ビールを空けているが飲んじゃえー

気持ちよーくなったところで就寝

5月9日 大島初日
それにしても・・・この荷物の量・・・。
他にこんなに荷物持ってる乗客居ないんですが・・・。

いったいどこへ何しに行く集団だよって感じですね。
竿ケースを持っているのでかろうじて釣りと分かるかな。
他の乗船客にチラチラ見られるわけですな・・・

レンタカーはなんと1泊2日で一人3000円と激安!
解凍した餌もレンタカーに積んでおいてくれるので、下船後にそのまま磯へ直行できます

初日は赤岩へ入磯しましたよー

赤い岩だらけで名前通りの磯。
上から見ると入り易そうな磯だったのですが、意外と釣り場まで大変でした

最初にヒットしたのはとんトミ



くー羨ましい!!

なんと、44cmの今日一!
流石ですなー
気持ちは焦れど竿は無反応・・・。
両端の爆釣天使とヨッケ、そしてヨッケの隣のヅーカには魚信無し・・・

そんな3人を横目にとんトミが狂った様に釣りまくる!!!
ひぃぃぃーーーそんなに釣ったらワシらのメジナが居なくなるよー

そんな中、ヅーカにもメジナが!
イイ笑顔だぜー

(が、ボウズ進行中のヨッケは心の中で「チッ・・・」と舌打ちである)
・・・・。
釣れない!
釣れない以前にアタリが無いよ!!!
ヨッケは悟ったね!
伊豆大島に魚は居ない(確信)!!
いや、正確に言うとトモ隊長ととんトミの前にだけ魚が居る!
諦めムードの中、唯一ボウズ仲間だった爆釣天使がまさかの裏切り行為に及ぶ・・・

そう・・・メジナを釣ってしまったのである

(ボウズ進行中のヨッケは心の中で「チィィィッ・・・チッチッ」と舌打ちである)
(写真無くてすんません

くっ・・・これでヨッケだけがボウズになってしまった。
ボウズ回避の為、手段を選んでいる場合では無い!!
さりげなく、そして最初からそこに居たかの様にとんトミの横で竿を出す

くくく・・・誰も気付いて居ない様だ・・・
これでオレもボウズ回避じゃわい

(本当は爆釣天使のお気遣いで間に入らせてもらって竿を出させて貰いました

そして・・・
キタ---------!!!

お・・・おう。オレの実力は所詮こんなもんだよ。
爆釣天使が満面の笑顔で記念撮影とか言い出した・・・

このサイズで記念撮影って・・・嫌がらせかー!
爆釣天使の邪悪なあの笑顔をオレは忘れない

釣れる場所で釣らせてもらっておいて、手のひらじゃ納得いかんでしょー!

ドドーーン!
40cmゲットー!

よがっだー(半泣

式根島の孫市ボウズの再来を覚悟してたから超嬉しい

こんな感じである。
圧倒的とんトミ
目がチカチカするほどとんトミ


日も暮れてきたのでこの日は納竿。
キャンプ場にて設営し、宴会

白子と卵の煮付け。

あ、あとキャンプファイヤーもやりました。
(焼き鳥の皮の油で大炎上)
5月10日 最終日
14時の船に乗るのでこの日は午前中だけの釣り。
この日はキャンプ場のすぐ脇にあるヨコブチへ。
これから戦場へ向かう兵士の様な格好良さ


爆釣天使・ヅーカは隣の磯へ・・・名前忘れた

ヨコブチ組は釣座に着いてすぐにトモ隊長にアタリ!
しかも大きそう!

が、しかし・・・・タカノハダイ

更にとんトミにもアタリ!
が、しかし・・・・タカノハダイ

最初の釣座に見切りを付けてサラシが出ている場所へ移動。
沈み根が点在していて良さそうな雰囲気

餌取りが居るもののデカイのが居ると信じて竿振る。
30分ほど餌取りとやり取りした後・・・
ガツンっとアタリ!
今までのアタリとは明らかに違う

アタリと同時に横に走りだす。
あ、大き目のサバでも掛かったかなー?なんて一瞬思ったけど、パワーが全然違う。
2号の竿が折れそうなくらいしなり、魚が全然上がってこない

竿を立てて粘り、なんとか水面まで上げたところで無事にタモ入れ成功

※なななな、なんと、40cmオーバーのカンパチが釣れちゃった

※誤びゅう

40cmちょいでこのパワー・・・80cm級とか掛かったら2号や3号の竿じゃ太刀打ちできませんね・・・

※この日はこの後が続かず、カンパチ1匹で納竿。
トモ隊長・とんトミも場所を変えて釣っていたようで、型の良いイサキを釣っていました。
※誤びゅう
隣の磯の爆釣天使とヅーカは海の状況が良くなかった様で、ヅーカの30cmメジナだけだったようです。
キャンプ場に戻ってダイバーに話を聞くと。
水温が14℃しかなかった様で、いつもは群れを成しているメジナがほとんど居なかったそうです。
今回はちょっとタイミングが悪かったみたいですねー

まだ一回だけの釣行なので判断が難しいけど・・・
ヨッケの評価としては、伊豆大島もまぁ有りかな?
式根島ほどポテンシャルは高くないけど、数釣りが楽しめそう。
冬の式根島がキャンプ場閉鎖+海老網が入るので変わりの釣場として合格だと思います!

まだ先だけど、式根島へ行けない冬季の釣行でまた来てみようかな。
おまけ
帰りは当然宴会!
が、寒いので早々に船室へ退却。
あっという間の釣行でした。
と、メジナアラで出汁をとったみそ汁。
まいうー。
※息子ちゃんも大絶賛だったカンパチの刺身。
また釣りたいなぁ

※誤びゅう

次は6月中に式根島へ行けたら・・・行きたいなぁと思ってます。
ポチっとお願いします!