頼りになる保健師さんから安全衛生講話〜熱中症対策〜 | 石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

たま〜にTGRラリーチャレンジにエントリーするショボいラリーチーム監督のブログ

私が産業医を仰せつかっている市内事業所さんの

安全衛生委員会へ出席させていただきました。

 

今回は保健師さんから

『安全衛生講話〜熱中症対策〜』についてです。

 

昨今はどこの事業所様もこのテーマを希望されることが多く

この季節の風物詩ともいえます。

 

 

こちらの事業所様では、介護施設として

利用者様への入浴介助など

高温多湿な環境で熱中症のリスクもあるとのこと

 

 



どのような方が熱中症になりやすいか

 

 

気温の高さだけでなく

①気温、②湿度、③輻射熱を組み合わせたWBGT(暑さ指数)という

指標が熱中症の危険度を反映することを知ってもらい

正しい予防と対応を再確認していただきました。

 



 

みなさん、水分をしっかりとって熱中症を予防しましょう