オペ時の男女比〜今日の四日市消化器病センター〜 | 石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

たま〜にTGRラリーチャレンジにエントリーするショボいラリーチーム監督のブログ

土曜日の四日市消化器病センター

午前中は肝臓がんに対する

肝動脈化学塞栓術(TACE)

午後は2例のラジオ波焼灼術(RFA)

が行われました。

 

今日の『チームTACE』の様子

執刀医、直介看護師、放射線技師と私が男性

間介看護師さんのみ女性という紅一点

ちなみに患者さんも男性

 

そして午後からの『チームRFA』では

執刀医、直介看護師、臨床工学技士と私が男性

間介看護師さんと放射線技師が女性

RFAの患者さんも2例とも男性

 

一般的に市中病院は、事務職や看護師さん、

管理栄養士さんなどを中心に

女性比率が高く、

今日のように現場でメンズだらけだと

『今日は珍しいな』

という会話がでがちです。

 

今日の四日市消化器病センターでは

たくさんの男性スタッフと

お仕事させていただきました。

 

さあ、そんな患者さんも含めた

男性たちの活躍もあり

手術は順調に終了

 

今日の術後スイーツは

『恐竜バウム』

恐竜推しの福井県のお土産になります。

 

男の子の好きな『恐竜』を準備しました。

 

『これはなんの恐竜』

『XXXXザウルス?』

『福井ザウルス?やろ』

『そんなん、おるんか?』

『おるって!ほんとに』

『いや〜俺はだまされやん。

にわかに信じがたい』

 

賞味より男の子の会話が

繰り広げられておりました。