外来種駆除活動報告会 開催しました! | 「なたね通信」

「なたね通信」

四日市公害を経験して「今」四日市市の環境を守ろう!
公式HP→https://yokkaichinatane.amebaownd.com/

■当日のスライドから抜粋

 

おはようございます!報告が遅くなり申し訳ありません。

24日(土)予定通り、報告会を行いました。岐阜県からお越しいただいた方も

みえて、大変恐縮しています。ありがとうございました。十分な報告ができたか

自信がない部分もありますが報告内容とは別に、外来種駆除について、手順書

など策定し、公開していきたいと考えています。引き続き、よろしくお願いします!!

 

■報告会の様子

 

 

今回の報告会は、水生生物調査に携わる方や活動に参加した高校など

普段からフィールドで活動している方と一般の市民の方が参加しました。

のべ、22名の方に参加していただきました。

報告会や活動を通して、外来種の知識や取扱いについて改めて学ぶこと

ができました。また、駆除方法についても種別にある程度明確になりました

ので、今後の駆除活動の効率化が図れるのではと期待していますキラキラ

 

活動を通して、外来種以外に、絶滅危惧種を含む多くの在来種の確認もでき

外来種、在来種が共存している環境を今後どう考えていくのか大きなテーマも

発見できました!!

 

■ 駆除の結果

 

■確認した在来種

 

 

 

■国内外来種 今後どう考えていくか課題です!

 

 

 

 

■種別の駆除方法 まだまだ開発途上ですが・・