今年3歳になったさくちゃんの七五三用のお着物を作りました。
振袖はさすがにハードルが高いので、まずはコットンの和柄生地で練習。
やっぱり難しいですね。袖をつけたところが微妙ですが・・・なんとなく形にはなりました。
以前作った帯をつけたら重そうなお顔
でも、さくちゃんピンク似合うな~ 本番用もピンクにすればよかったかな?
本当はあと何枚か練習をしようと思っていたのだけど、もう10月になっちゃったので思い切って本番用の生地で慎重に作ることにしました。
無謀な挑戦 でも、ゆっくり丁寧にがんばって作りました。
完成~~
(しつけ糸見えてます
)
練習用は丈が短く浴衣っぽくなってしまったので長めにしました。
さくちゃん、可愛く着こなしてくれました。
3歳なので被布も作りました。
さくちゃん、赤も似合う~~(超親ばか)
ワンコ用の被布の型紙が見つからなかったので、見よう見まねでそれっぽく作りました。
着物のことはほとんど知らないので色々間違ってるかもとは思いますが、ワンコ用だからいいよね
帯飾りは今回被布を着せるのでまた今度。半襟は作りたかったけど、これも時間が足りないのでお正月までに作れればいいかな。
髪飾りは数年前に買ったジュエルドッグさんのものです。それと袖が長くて歩きにくいのでジュエルさんの袂クリップを購入しました。
ちょ美たんも着てみたよ どうかしら?
ちょ美たんは来年7歳なので今度はちょ美たん用のお着物作ろうと思います
何色にしようかな?どんな柄にしようかな?今から色々生地を物色してワクワクしています
さくちゃん、お着物から解放されて暴れまくっていました
ハロウィンのカフェマットもできたよ
まっすぐ縫うのはまだ難しいけど、ミシン楽しくなってきました
最後までお読みいいただきありがとうございました
ちょ美 さくら