クリカタ? | 埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

埼玉 志木 MEC子育てサロン 「ペンギンはーと」

MEC食に興味のある方、すでにMEC食の方、そんなママさんたちの交流の場を提供しています。
「ペンギンはーと」の名前の由来は、親ペンギンは極寒になると自分の足の上に子供を乗せ、寒風に背を向けて守ろうとする姿に『親の本能』を感じることから由来しています。

志木子育てサロン ペンギンはーと  じゅんこです。



クリスマスも終わり、街もスーパーもお正月の準備ですね。





そうそうその前に、クリスマスツリーを片付けなくては。


組立式のツリーですし、オーナメントも買い足し買い足しでたくさんありました。


(片付けは面倒で時間がかかります)





子どもたちが小さい頃は、「クリスマスツリーを片付けるから手伝ってね」と言うと「はーい」と返事が返ってきましたが、小学校の高学年ぐらいになると、「面倒くさ~い」となってきました。




ある年、「今日はクリカタの日」(クリスマスツリーを片付けるから、略して)


と言ってみたら「何それ?」と興味を示してくれました。





何日かして長男が(当時小5)友達に「クリカタ」の話をしたんですって。


「よその家では言わないってさ」って。





そうですよ!私が考えたんですから!





家族の間でしか通じない言葉ってありません?




もう大きなツリーは飾りませんが、クリスマスが終わると「クリカタ」を思い出します。


1年に1回しか使わないけどね。




くだらない話に付き合って下さり、ありがとうございました。





忙しい年末、お正月準備で大変なママさん。 

お子さんと言葉遊びをしたりしながら、気持ちにゆとりをもって、お過ごし下さい。






「ペンギンはーと」 次回活動日
1月19日(月曜日)10:30~12:00
子育てママさんパパさんならどなたでも参加いただけます。
参加ご希望の方は、ホームページの「問い合わせ」にメッセージをください。

詳細をお知らせいたします。





志木子育てサロン ペンギンはーと

ホームページもあります
http://jcca-saitama.p-kit.com/




↓よかったらポチットお願いします。


にほんブログ村