志木子育てサロン ペンギンはーと じゅんこです。
毎週土曜日恒例の「子育てについて考えてみよう」です。
今回は「乱暴な言葉で叱らないで」 part2です。
前回の記事は → part1
叱咤や厳しい指導や躾をすれば、「強い子」に育つと思われている方もいるのかしら。
残念ながら全く逆効果なんですよ。
叱られてばかり、乱暴な言葉をかけ続けられて育った子どもは「自信の基盤」が持てません。
叱られえてばかり、乱暴な言葉をかけつづけられた子は、不安・不信・恐れなどで「傷ついた心」でいっぱいになってしまいます。
だから、乱暴な言葉で、叱らないでね~
でも躾には、叱らなければならない場面があります。
それは絶対にしてはいけない、して欲しくないことをした時です。
*命の危険があるような行為をした時
・道路に飛び出すような危険なことをしたとき
・火のいたずらをすした時
など
*他人が不快になるような行為をした時
・友達を傷つけるような行為をした時
・友達が傷つくような言動をした時
・周りの人の迷惑になるような行為をした時
など
叱るのはこの2つだけです。
子どもの目を見て真剣に叱る
叱るときは短めに
実践してみてね~(^∇^)
「ペンギンはーと」 次回活動日
1月19日(月曜日)10:30~12:00
子育てママさんパパさんならどなたでも参加いただけます。
参加ご希望の方は、ホームページの「問い合わせ」にメッセージをください。
詳細をお知らせいたします。
志木子育てサロン ペンギンはーと
ホームページもあります
http://jcca-saitama.p-kit.com/
↓よかったらポチットお願いします。
