志木子育てサロン ペンギンはーと じゅんこです。
みなさんは帰省されますか?
子どもたちが小さかった頃は、お盆とお正月には必ず帰省していました。
孫と離れて暮らしている私たちの両親は、年二回のこの時を楽しみにしていてくれていました。
普段、接することのできないおじいちゃん、おばあちゃんと楽しい時間を過ごす唯一の機会ですので、子どもたちもすごく楽しみにしていました。
私たち家族は、車で帰るので、必ず渋滞に巻き込まれました。
なるべく車内で子どもたちが飽きないように絵本を持って行ったり、クイズをしたり、しりとりしたり、工夫をしました。
トイレ休憩も3人いると頻繁に行かなければいけません。
行きたいタイミングが合わなかったりしますからね~。
しかし、サービスエリアが大渋滞で入れない時もありますよね。
携帯用のトイレなんか用意しておくといいですね。
そうそう、非常用の食べ物もあると安心ですね。
着替えも3人分となると大変でした。
(お姑さんに「タンスを背負ってきた」とよく言われてました( _ ))
ちょっと大きくなってきたら、自分の着替えや持っていくものは自分で用意させるのも、いい経験です。
「パンツ忘れたら、大変だからね~」と声をかけると、真剣に準備しますよ。
だんだんと子どもたちが大きくなると、部活やら塾やらで帰れなくなってきますので行ける時は行きましょうね。
天気が荒れ模様のところもあるようです。
車で帰省されるご家族も、電車で帰省されるご家族も、くれぐれも事故には気をつけてお出かけくださいね。
私は、末っ子(高3)が元旦から塾があるので今年は帰りませんが、、、
主人となんとか都合がついた長男が(27歳)が帰省します。
長男は祖父と日本酒を酌み交わしながら、お互いのゴルフ自慢でもするのかな?(^_^)
「ペンギンはーと」 次回活動日
1月19日(月曜日)10:30~12:00
子育てママさんパパさんならどなたでも参加いただけます。
参加ご希望の方は、ホームページの「問い合わせ」にメッセージをください。
詳細をお知らせいたします。
志木子育てサロン ペンギンはーと
ホームページもあります
http://jcca-saitama.p-kit.com/
↓よかったらポチットお願いします。