VBA フォルダー内のシートを一括PDF保存 フォルダー内のシートを一括PDF保存 Sub test() ’ フォルダー内のシートを一括PDF保存 Dim myPath As String Dim myFileName As String Dim WS As Worksheet Set WS = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1") myPath = ThisWorkbook.Path & "\" & WS.Range("C2").Value & "\" myFileName = Dir(myPath & "*.xls*") 'ファイルを開く Do While myFileName <> "" Workbooks.Open myPath & myFileName ActiveSheet.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, _ Filename:=myPath & myFileName & ".PDF" myFileName = Dir() Loop End Sub End Sub ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る 『VBA 指定フォルダー内の全ファイルを開く』 Dir関数 Dir関数は、ファイルの存在確認できる関数です。引数に指定したファイルが存在すると、ファイル名を返します。一方、指定したファイルが見つからな…ameblo.jp 『VBA ブックを閉じる(Closeメソッド)』 変更を保存せず閉じる Sub test() ’ 変更を保存せず閉じる ActiveWorkbook.Close ’ActiveWorkbo…ameblo.jp 『VBA 条件付き書式をクリアする』 実務では、共有していたファイルの条件付き書式が、知らないうちに大量増殖することがあったりします。あまりにも増えすぎると、Excelの動作が遅くなる場合もある…ameblo.jp 『VBA 条件付き書式で1行おき色塗り』 条件付き書式で1行おき色塗り Sub test()’ 条件付き書式で1行おき色塗り With Selection .FormatCon…ameblo.jp
『VBA 指定フォルダー内の全ファイルを開く』 Dir関数 Dir関数は、ファイルの存在確認できる関数です。引数に指定したファイルが存在すると、ファイル名を返します。一方、指定したファイルが見つからな…ameblo.jp
『VBA ブックを閉じる(Closeメソッド)』 変更を保存せず閉じる Sub test() ’ 変更を保存せず閉じる ActiveWorkbook.Close ’ActiveWorkbo…ameblo.jp
『VBA 条件付き書式をクリアする』 実務では、共有していたファイルの条件付き書式が、知らないうちに大量増殖することがあったりします。あまりにも増えすぎると、Excelの動作が遅くなる場合もある…ameblo.jp