VBA 条件付き書式で1行おき色塗り 条件付き書式で1行おき色塗り Sub test() ’ 条件付き書式で1行おき色塗り With Selection .FormatConditions.Delete ’ 数式を使用して、書式を設定 .FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:="=mod(row(),2)=1" .FormatConditions(1).Interior.ColorIndex = 20 End With End Sub 実行結果 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― → Excel VBA基礎入門もくじ へ戻る 参考記事 『VBA 条件付き書式をクリアする』 実務では、共有していたファイルの条件付き書式が、知らないうちに大量増殖することがあったりします。あまりにも増えすぎると、Excelの動作が遅くなる場合もある…ameblo.jp
『VBA 条件付き書式をクリアする』 実務では、共有していたファイルの条件付き書式が、知らないうちに大量増殖することがあったりします。あまりにも増えすぎると、Excelの動作が遅くなる場合もある…ameblo.jp