宅配便の不在通知⑨ | DIARY

DIARY

~3人の子供。そして自分の事を載せてる日記~

こんにちは。




この遠隔サポートサービスが
最後です。

※数日前の出来事で今までのブログは
忠実に書いてきた
つもりですが、
遠隔サポートは会話も長いので
会話の内容が忠実ではなく
ニュアンスが
多くなるかもです。
よろしくお願いします。




続きです。



相談センターの職員さんに
不正アプリをアンインストールをしてもらい
すぐにまた、
遠隔サポートに電話しました。
※遠隔サポートは通話料は無料ですが、利用料がかかります。
私は月額のセット割のなかのひとつにこのサービスが入っています。

やっぱりコロナの影響で
なかなか繋がりません。
それでも切ってまたかけ直すという
選択は
この時の私にはできなくて、
30分ほど待ってたら



お待たせしました。
遠隔サポートサービスのYです。



あの、バックアップと初期化をしたくて
やり方を教えてほしくて電話しました。



バックアップですね。
わかりました。
バックアップ方法は2種類あるのですが
SDカードを使った簡単な方でよろしいですか?



大丈夫です。
あの、画像と動画、電話のバックアップを
お願いします。



この時、私は電話番号はしなくても大丈夫だと
伝え忘れていました。
なので、バックアップしたとき、
アドレスだけではなく電話番号も実際はしてしまいました。



分かりました。
遠隔操作を始めさせていただきます。



ここで、遠隔操作ができるように
してもらいます。
そのまま、サポートを受けて
画像、動画、番号のバックアップが
できました。


バックアップは終了しました。


ありがとうございます。
初期化もしたいのですが
初期化って簡単にできますか?



初期化は簡単にできます。
ただ、初期化するときは必ずSDカードを抜き取ってからにしてください。
そうしないと、SDカードも一緒に初期化されてしまうので、データがなくなってしまいます。
今バックアップしたのは
画像と番号のみです。
ラインなど一部のものになりますが、
こちらも履歴を残す方法をご提案できますがどうしますか?


あの、
実は、私、不正のショートメールの
URLを開いてしまい
不正アプリをインストールしちゃったんです。
それで、さっきまで
私から知らない番号に
ショートメールを送ってしまってて


えっ?
不正アプリですか?


はい。
昨日、ドコモショップへ
行って削除してもらったんですが
削除だったので
ダメだったらしくて
それでも、昨日はダメなんて分からないから、
今日も
不安だったので仕事終わったら相談センターに相談したんです。
その時はまだ送信されてなくて、
相談センターの人に
初期化とバックアップをするように言われて



そうだったんですね。



はい。
それで、怖くなって
そのまま、またショップへ行ったんですけど
私、17時に念のため予約いれてたんですけど
予約時間じゃないからと
この番号を教えてもらったんです。
最初、繋がらなくて
待ってる間にまた、送信されはじめちゃって
一度切って
相談センターに
すぐ電話して
不正アプリを見つけてもらいアンインストールしました。



それは怖かったですね。


私は、この怖いって言ってもらったのが
Yさんが初めてでした。
この怖いを分かってもらえ、言葉にしてもらえたのが
私の中で凄く
ありがたくて、うれしくて
泣きそうになりました。



本当に怖かったです。
ってゆうか、今も怖いです。
なので、ラインの履歴を残していいのかもわかりません。



そうなんですね。
今お客様が使われてるアプリに不正なのがないか
調べることができます。
調べしましょう。

そんなことができるんですか?

はい。できますよ。
僕の指示に従って、ボタンを押してください。

私は指示に従って、
ボタンを押していきました。


そして、そのまま
アプリ以外のものも合わせて150ぐらいだったかな??
不正がないか調べてくれました。

今、お調べした感じだと
不正なものは入っていませんね。
ただ不明なアプリ
と、言う項目に
i-フィルター
というものがありますが


i-フィルターですか?
i-フィルターなら知ってます。



こちらでは存じ上げないものなんですが
美緒様が
分かっているなら大丈夫そうですね。

はい。
子どもたちは楽天スマホを持っていて
18才未満の子どもに
つけるものです。


そうなのですね。
信用して使われているなら安心です。
それなら、不正アプリは存在しません。
相談センターの方に適切な処置をしてもらいましたね。



有料のもので
お金を払って使ってますので大丈夫です。
ここの画面のここにあるアプリです。





そうなんですね。
分かりました。


あの、今は不正なアプリは存在してなくても
一度私はインストールしちゃったじゃないですか??
これって普段通りに使ってて
知らないウチに同じものがインストールされる可能性ってありますか?



普段通りに使っているだけなら
インストールされることは絶対にありません。
あと、美緒様のスマホなんですけど、
あんしんセキュリティーという
有料のセキュリティーを
ご契約されています。
これを契約されていると、
過去にウイルスが侵入したか
お調べできます。


まじですか??
じゃあ今、私のスマホにウイルスがいるか
いないか分かるんですか??



分かります。
お調べしましょう



私はそこで、
初めてウイルスがいるかどうか調べることができました。




結果



ウイルスの侵入をお調べしましが
お客様のスマホに
ウイルスが侵入した
形跡はありませんでした。


うそ!?
ほんとですか?



はい。
なので、初期化する必要はないですよ。



じゃあ、暗証番号は??


変えなくても大丈夫です。


本当に!?
はぁ~。本当によかった。
クレジットとかの個人情報は??


盗まれていないです。
電話番号だけですね。
電話番号を知らない人に知られても
番号だけでは悪用できないので大丈夫ですよ。
心配なら番号を変えていただいてもいいですし。


私、家電持ってないので
学校とかにもケータイの番号教えてるんですよね。
だからなかなか変えられないから本当によかった。
ありがとうございます!!
知らない番号から電話かかってきたら
出た方がいいですか?


出なくていいですよ。
ただお話を聞いてるとしばらくは
知らない番号からかかってくると思いますので、
知らない番号は繋がらないように
設定しましょう。




そうします。
お願いします。



ほかにご相談はありませんか?



そういえば、
念のため、キャリア決済を見てもらえませんか?




分かりました。
少々お待ちください。




大丈夫ですね。
悪質使用はありません。



あの、ラクマとメルカリから
ショートメールが来てるんです。
私、両方ともやっていないので
悪質メールなのは分かってるんですけど
相談センターの人は
私の番号でアカウントを作っている可能性があると、電話して
アカウントを消去してもらって
って言われたんですけど
電話した方がいいですか?



一応そのショートメールを
確認しましょう。


そこで、Yさんは
初めてショートメールを見ました。



うわー。
これは酷い。
こんなの見たら、僕だって怖くなって、頭真っ白になりますよ。



もぅ恐怖しかなかったですよ。
後悔なんかじゃ済まないくらいの
後悔でした。
こういう、相談ってありますか?


何か分からないURLを開いてしまったから
心配だから確認してほしいって電話を何度か
受け取ったことがありますが、
初期化をしないといけないかもしれない
ここまで酷いのは初めて見ましたし、ぼくは初めて対応しました。
これ、最後15時21分でメール送信が止まってますが
この時は相談センターの方とお話をしていたときですか?



はい。そうです。
ちょうど電話中だったものです。


これ以降は送信は??



全くないです。
触ってもいないです。


ラクマとメルカリのを
見させていただきましたが、
これは、ほっといて大丈夫ですね。
アカウントを作られてる可能性は低いです。


じゃあ電話は?



しなくてもいいですね。


はぁー。
本当に良かった。


このメール見てても不安になるだけなので、
消去しても何も問題ありません。
消去しますか?


します。
お願いします。


Yさんの指導のでショートメールを
削除しました。


私は、
240件のショートメールを
不在通知として送っていました。




240件。
すごい数ですね。


まじで最悪だ。
240×3だから720円か。
まじで最悪だ。


コレ。
支払わないといけないか確認してみようかな??
これは、独り言っぽかったです。
今のところ
SNS料として
請求されてます。。。


今のところ
いろいろ確認させてもらいましたが、
不正アプリも
ウイルスも
不正利用も
していないようなので、
初期化もパスワードの変更も必要ないと思います。
最悪な事態になっていなくて
本当に良かったですね。



はい。
本当にありがとうございます。
ただ、バックアップ、初期化の
やり方を教えて貰いたくて電話したのに、
まさか、不正アプリやウイルスまで
調べてくれるなんて
Yさんマジ神!!


いえいえ、本当に良かったです。
これからもドコモをよろしくお願いします。
これで終わりで大丈夫ですか?



はい。
本当にありがとうございました。
失礼します。



この電話を最後に
私のやらかした
不在通知詐欺も終わりました。



本当に最悪な事態を想定し、
旦那には内緒だった(今も言ってません)ので、
もし、ウイルス入ってたら
乗っ取りにあったら
高額請求が来たら


どうやって説明しよう
どうやって謝ろう


と、いろんなことが
頭をよぎっていました。



私は数百円の被害と
電話番号流出のみで
済みましたが
本当に怖いです。



私が、ひっかかった不正アプリは
Androidの人のみらしいので
Androidを使ってる人は
本当に気をつけて
私みたいなバカにならないでください。



最後に。


このブログは
自分のバカさを忘れないようにと思って
アップし始めたら
まさかのアメトピにのり
以前なら
考えられないくらいの人に
読んで貰いました。

本当にありがとうございますおねがい
また、ふつーのブログに
戻りますが、
良かったら覗いてくださいニコニコ



本当に!
本当に!!
不正アプリ、悪質メールは
怖いです!!


なので、本当に気を付けてくださいね!!
私みたいなバカをしないでくださいね!!