ミニマリストのパッキング術② | 少ない物ですっきり暮らす

少ない物ですっきり暮らす

ミニマリストのオンライン片付けアドバイザー。

☑︎整理収納アドバイザー1級
☑︎ESSE onlineコラム執筆
☑︎ 電子書籍を発売
「ゆるミニマリストのものの減らし方心の満たし方」
☑︎夫と小学生の息子、柴犬の3人と1匹家族

 

 

 


賃貸でも子供がいてもミニマルに暮らすを
モットーに毎日物とむきあいながら私も家族も楽しく暮らせる住まいづくりをしています。

▫︎整理収納アドバイザー1級

▫︎40代|賃貸2LDK|子供(7歳)
▫︎電子書籍発売「ゆるミニマリストの
 ものの減らし方心の満たし方」
 

 

\前回のおはなし/

 

 

サムネイル
 

皆さんこんにちは!かよです☺︎
今日は前回の続き!
パッキング術のお話です!

 

 

⑤吊るして使える着脱ポーチ

 

 

無印良品のものです。

スキンケア、ヘアケア、メイク用品は全て

このポーチに収納しています。

 

 

旅先で吊るして使えるのが便利で愛用してます。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

⑥スーツケース

 

スーツケースは年に数回しか使わないので

折り畳んで収納が出来るものを愛用しています。

 

 

 

 

かなりコンパクトになるので

ちょっとした隙間にも入り場所を取らず便利です。

 

 

 


 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

⑦キャスターカバー

 

 

スーツケースのキャスターカバーもかかせません!

 

 

 

 

よく旅先で取れてしまうって話も聞きますが

我が家はまだ無くしたことはありません。

 

 

カバーのおかげでスーツケースの車輪が汚れず

帰宅してからカバーを外してすぐにしまうことができ

便利です。

 

 


 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いかがでしたか?

 

 

ひとつでも参考になるものがあったらうれしいです!

 

 

 

 
\私の愛用日紹介してます!/




 

 \励みになります/

フォローしてね