良かったね♪ -13ページ目

良かったね♪

♪幸せは歩いて来ない。だから歩いて行くんだよ。というわけで、幸せへの第一歩。良かった探しから始めてみます。

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

[ハンディファン] ブログ村キーワード

へぇ~。羽根なしハンディファンがある。ひょっとしてダイソンが出したの?と思ったら、韓国のメーカーみたい。

ZERO9(ゼロナイン)という名前で、ファンの部分が洗える(ヘッド清掃可)っていうんだからびっくりした。

8月にZIPでも紹介されたらしい。付属のクレードルを使えば、卓上扇風機としても使える優れもの。

まだもうしばらく暑そうだし、子供用やベビーカーに設置するには、羽根なしの方が安心・安全に使えて良さそうよね。あと、ペット用にも♪




[台風被害] ブログ村キーワード

今回の台風被害は大阪方面でとても大きいようですね。持ち家の場合、ほとんどの人が火災保険に入っているはずなので、家の瓦が飛んだとか、窓が割れたとか、雨どいが壊れたとかズレたとか、台風による何らかの被害を受けたなら、自分が加入している火災保険をご確認下さいませ。

保険適用になるかどうかは、聞いてみなきゃ分からない。

こんな時こそ、保険のおばちゃんに相談です。
ちなみに、賃貸の方は、大家さんか不動産会社に相談です。

被害に遭われた方が無事に保険適用されて、金銭面だけでも負担が軽くなりますように。。。


[ドラゴンフルーツ] ブログ村キーワード

友人からメッセージが届いた。「この間のお礼にドラゴンフルーツ送ったからね~」

これを見て物凄くテンションが上がった。憧れのドラゴンフルーツ。初めて食べるドラゴンフルーツ。友人がわざわざ送ってくれるんだから絶対美味しいに違いない。

きゃっほー\(^o^)/

ただ夜中だったので、返信は翌日することにした。

翌日、父がドラゴンフルーツを1個もらって来た。早速食べ方を調べた。どうやら、ドラゴンフルーツを皮ごと縦に真っ二つに切る。さらに縦にもう一度真っ二つに切る。そのまま、かぶりつくのも良し、スプーンを使って食べるも良し、包丁で皮を剥いてから一口サイズに切って食べるも良し、というのがオーソドックスな食べ方のようだ。

ネットの情報によると、ドラゴンフルーツは収穫後、追熟する果物ではないらしい。その為、完熟してから収穫するのだが、完熟前に収穫してしまうと甘みや味を感じにくく、味がしない、美味しくないと思ってしまうらしい。見た目で完熟しているかどうかを見極めるのは素人では困難とも書いてありました。だから食べてみて美味しければ完熟、美味しくなければ完熟していないと判断できるとか。

へぇ~。あ、昨日のお礼を友人にメッセージしなきゃ。と思ってメッセンジャーを開くと友人から新たなメッセージが。

「手違いで発送できてなかったの。もう、鈍くさくてごめんねー」

・・・。
・・・?

う~んっと・・・それは・・・

1.手違いで発送できてなかったから、到着が遅れる

2.手違いで発送できてなかったから、別の物を送る

3.手違いで発送できてなかったから、もう送らない

どれだ??


普通に考えると、到着が遅くなるとか、別の物を送る時は、その旨を一言書き添えるよね?ということは「もう送らない」ってことだよね?え~ん、楽しみにしてたから悲しい(TヘT)

でも、そんなこと言えるわけないので、「お礼に送ろうとしてくれたその心遣いが嬉しいよ。ありがとう」と返しましたがとっても残念。。。でもでも!父がもらってきたドラゴンフルーツがあるもんね。

さらに翌日。

待望のドラゴンフルーツを頂きました。味は・・・甘くない。別に甘くないよね。そして、大して美味しくない。。。きっと完熟する前に収穫されたものに違いない。。。悲しさ倍増。

父の話によれば、ボーリング大会の優勝賞品としてドラゴンフルーツをもらった人が、以前「美味しい果物」だと聞いて食べてみたけど、美味しくなかった為、2度目の今回、皆に配ったのだとか。「美味しい果物だと聞くけど、自分は美味しいと思わないから、皆にあげる」という状態。

これは、美味しいドラゴンフルーツを1度食べてみたい。完熟したドラゴンフルーツを1度食べてみたい。それから自分にとってドラゴンフルーツが美味しいかどうか判断しよう。


知覚過敏の原因が歯の食いしばり癖にあると言われた私。

そこで、治療の一環として、日中は歯を食いしばらないように舌を正しい位置に置き、どんな時に歯を食いしばっているのかを意識して、食いしばりに気が付いたら、口を大きく開けるということをやっている。(他にも咬合治療とかもやりました。)

そして、就寝中は無意識に皆食いしばるものだから・・・ということでマウスピースをして寝ています。

このマウスピース、先月、部分的に欠けてしまい、修復してもらいました。
今月、真っ二つに割れました。

キレイに割れてくれたお蔭で、そのまま使えるのですが・・・やっぱり早目に歯医者さんに行って新しいのを作ってもらおう。
明日は用事があるし、明後日はレディースデーだから映画観に行きたいし・・・行くなら明々後日かな。それまでマウスピースが無事に持ちますように。。。

マウスピースを使い始めて1年位ですが、もうマウスピース無しで寝るのは怖いです。結構、歯を食いしばってるみたいで、翌朝、歯茎の色が赤くなっているので。歯茎の色は本来、白っぽい、薄いピンクらしいので。

マウスピースは1年に1回作るつもりでいた方が良さそうだ。ちゃんと予算組みしとこうっと。


[電報] ブログ村キーワード

双子を出産した同い年の従姉妹にマシュマロ電報を送りました。

出産祝いは何が良いか聞いてみたけど、遠慮して「気を遣わないで」と言っているのが分かったので、従姉妹の負担にならないような物で何か祝福の気持ちを伝えたいなぁ・・・と思って、メッセージカードか電報か・・・と思って探しました。

最近は、絵本付のメッセージカードとか種類もいっぱいあるし、電報もぬいぐるみ付とかあるので、何か喜んでもらえそうなものを・・・と探していたら、マシュマロ電報なるものを発見。

マシュマロ1個にひらがな1文字が書かれて、15文字 or 30文字 で贈れます。

おぉ~、これは可愛くていいじゃない。インスタ映えもしそうだし、賞味期限も約1ヶ月あるので、しばらく飾っておくこともできます。説明を読んでいるとマシュマロはどうやら中にチョコがぎっしり詰まっているらしい。。。あぁ~、マシュマロ好きの友人はチョコ嫌いだから、これは贈れないなぁ・・・なんて思ったところで疑問が湧く。

従姉妹はマシュマロを好きだろうか?

私はマシュマロのことはあまり好きではない。でも、頂いたら美味しく有難く頂く主義だ。

従姉妹も基本は好き嫌いなく、何でも美味しく食べるはず。。。マシュマロだけでは不安だなぁ・・・
万が一、嫌いだった時の為に他に何かセットで贈れないかしら?

と、色々見ていたら、ありました。山形牛とかグルメカタログとかがセットになったマシュマロ電報が。

私だったら、果物がセットだと嬉しいなぁ・・・と思ったので、フルーツがセットになったマシュマロ電報を贈りました。

先日、従姉妹から電話があって、とても喜んでくれていました。
私の読み通り、マシュマロ電報の見た目はとても可愛く写真に撮って見せびらかしているとか。
賞味期限ギリギリまで飾ってから美味しく食べることにしたとか。
果物は好きで、毎日食べているからとても嬉しいとか。

良かった。喜んでくれる物を贈れて。
相手の食の好みが分かっているなら、マシュマロ電報はお勧めです。
可愛い見た目と美味しいグルメセットで喜ばれること請け合いです。

マシュマロ電報の一覧はこちらから確認できます。


マシュマロ電報 楽天市場店

上記、マシュマロ電報の楽天市場店から注文すると楽天ポイントが使えるし、貯まるし、お得です♪
[出産祝いにいかがでしょうか] ブログ村キーワード

同い年の従姉妹が双子を出産したので、出産祝いに何が良いか尋ねたところ、うつ病の私を気遣って「気持ちだけ受取らせてもらいます」と返信があった。

でも、他の従姉妹の時は、知らされなくて何もお祝いする事ができなかったので、タイミング良く知ることができた今回くらい、やっぱりお祝いに参加したいのだ。

というわけで、何がいいかなぁ・・・あんまり相手に気を遣わせない物、手間を掛けさせない物がいいなぁ・・・。メッセージカードか電報にしようかなぁ・・・と探していたら、良い物を見付けました。

マシュマロ電報。

マシュマロ1個に1文字が印刷されて、メッセージにして贈る電報です。見た目がめちゃくちゃ可愛い!インスタ映え間違いなしの一品です。マシュマロ好きの別の友人を思い出しながら、公式サイトをチェックしていると、どうやらマシュマロの中にはチョコがぎっしり詰まっているらしい。。。その友人は、マシュマロ大好きなんだけど、チョコは嫌いなんだよなぁ・・・その友人には贈れないかなぁ・・・。

てか、従姉妹はマシュマロ好きかな?う~ん・・・マシュマロだけだと不安だなぁ・・・ぬいぐるみとか食器とかグルメとか何やらギフトがセットになった電報もある。元々、出産祝いの予算を1万円~2万円にしていたので、ギフトがセットでも1万円以下の電報があるからお得に感じる。

双子の母親に手間暇かけさせないもの・・・よし!これに決めたっ!

マシュマロに書くメッセージは

〇〇ちゃん&□□ちゃん(←双子の名前)
すこやかに

15文字バージョンを選んだので、あーでもない、こーでもない、と頭を使いました。そして、セットにするギフトは、選べるフルーツにしました。

私が実際に贈ったマシュマロ電報はこちらです。楽天からも贈れるので便利です。




[断られる] ブログ村キーワード

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

双子を出産した従姉妹に「出産祝いは何が良い?」とメールしたら、断られた・・・ショック。というか、予想はしていた。気を遣っていらないって言うかもなぁ~、と。分かってはいてもショックです。

従姉妹に気を遣わせてしまう理由。それは・・・

独身。結婚の予定無し=出産の予定も無し。今年43歳だもの。十中八九、出産しないと思われてる=お返しの機会は無い。私自身も結婚する気もないし、出産する事は無いだろうな、と思ってるし。

それに輪をかけて、うつ病で自宅療養中=無職=収入が無い。

そんな現状なので、周りにとても気を遣わせてしまうのだという事を私自身もよく知っている。だから、私のところに冠婚葬祭系の連絡はほとんど来ない。知らせが来るのは極々親しい人達だけ。だからこそ、そんな人達の冠婚葬祭くらい参加したいのだ。

本当は周りに気を遣わせなくて良いように、元気に働けていたら良いのにな。。。

とりあえず出産祝いは断られてしまったので、メッセージカードにしようかな?電報にしようかな?何か美味しい物にしようかな?別の物を考えよう。


[出産祝い] ブログ村キーワード

ちょっと早めに帰省したら、同い年のいとこが一昨日、双子を出産したことが判明。あらまぁ~。ちょうど良いタイミングで知ることができて良かった~。

いとこへの連絡はこれからですが、ちょっと双子の出産祝いに何があるか楽天で検索してみました。

ちゃんとあるんですね。双子用の出産祝い。おむつケーキにスタイ、ロンパース、タオルなどなど。無料で名入れできるものもあるから、やっぱり名前入りって喜ばれるんでしょうね。

そんな中で私が気になったのは、双子用の授乳クッション。いとこはこのグッズの存在を知ってるかなぁ?まぁ、まずは何が欲しいか聞いてみようっと♪

楽天の双子用 出産祝い の一覧です。

出産祝い 双子 プレゼント


[プラネタリウム] ブログ村キーワード

お盆に弟(40歳)が娘(10歳)を連れて帰って来る。弟から連絡を受けた父(66歳)は「動物園に行こうか」と言ったらしい。

え?バカなの??(心の声)

もちろん弟に「暑いからイヤだ」と却下されたとか。当然です。ただでさえ今年(2018年)は異常気象で例年にない暑さになっているのに、何故、わざわざ炎天下であろう真昼間の動物園を選んだのだろう?愛情が無いのか?無知なのか?何も考えてないにも程がある。。。

孫から動物園をリクエストされたとか、夕方以降涼しくなってからとか、夜の動物園に行くのならまだ分かるのだけど・・・。


そして選び直したのが、プラネタリウム。

福岡市のプラネタリウムと言えば、福岡市科学館のプラネタリウムが人気らしい。ただ、科学館としての駐車場は無いらしく、車で行くなら周辺のコインパーキングを利用することになるみたい。

加えて、チケットの事前販売はやっておらず当日販売のみ。予約はできないんだよね。。。

う~ん・・・今年も行き当たりばったりなお盆になるのだろうか?せっかく孫が来るんだから、もうちょっと計画立てて孫を喜ばせてやろうという気にはならんのだろうか?まぁ、父に不満を言ってもしょうがないので、こちらで勝手にサポートプランを立てておこう。

せっかく来てくれるんだもの。やっぱり喜ばせてあげたいし、何か1つでも楽しく学んで欲しいからね。

ちなみに、弟のお嫁さんから「じいちゃんとパパだけでは、あまり娘と話してくれないかもしれないので、できればお姉さんに娘の相手をして頂けると安心します」とLINEが来た事は内緒だ。熱中症の事とか色々気掛かりなんだろうな。。。弟よ、離婚されないように頑張れよ。


[学習帳] ブログ村キーワード

今時は、ランドセルが重くて子供達が腰痛や肩こりに悩まされていると知ってびっくり。教科書とか学校に置いて来ちゃダメなの?と思ったけど、どうやらダメらしい。しかも昔に比べて教科書や教材などが重くなってるとか。。。そうかぁ~、それでランドセルとか軽いのが人気なんだね。

それでもやっぱり重いものは重いので、今度は「軽いノート」というものが登場したらしい。ナカバヤシというメーカーが紙の繊維の密度を少なく(小さく?)することで従来のノートと同じ大きさ・厚さでも20%ほど軽いのだとか。ちなみにナカバヤシの公式サイトには、5冊で600g(1冊120g)だったものが、5冊で480g(1冊96g)まで軽くなったと書いてありました。

軽量化後は同じ5冊でも従来のノート4冊分の重さ=1冊分軽くなってます。

子供の健康を守る為には、ノートの重さにまで気を配る必要があるのですね。ちなみにこのノート「ロジカルエアーノート」というのですが、楽天で買えます。