******
たまごを溶く、寄せる、返すの一本三役!
菜ばしとターナーの役割を兼ねるので、ツールを持ち変える必要がなく、スムーズに調理することができます。
******
リンク先の動画を見ると・・・音楽がとても良い(笑)
菜箸でもいいような気がするけどなぁ・・・と思ったけど、やっぱり「たまごやきの達人」の方が良い!何故なら、フライパンからまな板(または、お皿など)に移す時が超便利だから。いつもフライパンから上手く移せなくて、むぅ~・・・となっていたので、たまごやきの達人が欲しくなりました。
↓
なんで、ひらがなで「たまごやき」なのかと思ったけど、たぶん「玉子焼き」と「卵焼き」のどちらの表記にするか悩むから・・・かな?