よかっぺいがっぺのブログ -7ページ目

よかっぺいがっぺのブログ

ブログの説明を入力します。

久々に店頭に並ぶ大好物。

健康のことを考え、仕方がなく 『ライト』 を購入。



よかっぺいがっぺのブログ


8個入り。

8kcal/1個


これはすばらしい!!!

糖尿病でも大丈夫チョキ



それにしても、なんでこれが訴えられるの???

子供が喉につまらせた、という事件がありました。


じゃぁ、うどんやパンはどうなってるのよ?

もちの会社が訴えられたなんて話、聞いたことないし。


事故にあわれた方とご遺族にはご冥福をお祈りしますが・・・。


子供が喉にゼリーを詰まらせたのは、メーカーの責任よりも保護者の責任じゃないの?

だって、親がゼリーをちぎって子供に与えていたら惨事に至らなかったでしょ。


おもちゃは子供の誤飲を防ぐ工夫をしている。

こんにゃくゼリーは喉に詰まる事故を防ぐ工夫をしていなかったから社会的制裁を受けたの?

子供が包丁にしゃぶりつき、出血多量で死去した場合、包丁職人はその責を負うの?


PL法は圧倒的に消費者に有利に出来ている。

経済的・社会的に弱者といえる消費者を法をもって保護する必要性は極めて高い。

しかし、法の範囲が及ばない、そしていつの時代にあっても不変的なものがある、と私は思うのですが・・・。

先日、珍しく私服を購入。



気に入ったパンツが2本。

ジーンズが1本。(ジーンズを手に持ったのは・・・12年振り?ですね)


計3本を買おうとしたのだが。



うち、2本がきつくて入らなかったため、1本だけ購入。




今日、改めてその店を訪れ、試しに試着してみると、先日購入を断念したパンツがジャストサイズに。

ジーンズはまだキツキツ。



とりあえず、買っときました。

嬉しい反面、困ったことも。




ふと見たら・・・、指輪がないガーン

知らないうちに抜けていました。

それも、結婚指輪。




どうしよう叫び

さとるさん。
おはようございます!!
面白すぎたので即パクリました。



よかっぺ、元気にしてる?
今でもバタフライナイフを見せびらかしていますか?
自慢のナイフを先生に取り上げられていたよかっぺをなつかしく思います。

泣きじゃくる私によかっぺが
「別れても連絡するから大丈夫だよ」
と慰めつつパッタリ連絡が来なくなったあの日から、もう22年が経ったのですね。
月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのには特に理由はないんです。
ただ部屋の掃除をしていたらよかっぺからの昔の手紙が出てきたから、なつかしくなって。
びっくりさせてごめんなさい。

今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、私たち、めちゃめちゃな恋愛でしたね。
なんだかんだ言っても余裕があるのはいつもよかっぺのほうで、私はいつも泣いていたような気がします。
そういえばあのころよかっぺはよく

「おれと別れたあとのおまえが心配だ」

と言っていましたね。
本当はよかっぺのほうがモテていないことは黙っていたのですが
(私はわりと告白されていたので)、
その後はどうですか?

私はともかくよかっぺにとっては初恋の相手が私だったんですよね。
そうそう、最初のころのよかっぺは、

手をつないだときに手汗をびっしょりかいていましたね。

家に帰ってからすぐ洗ったけど、よかっぺが幸せそうだったからそれでいいんです(笑)。

まだ付き合い始めたころ、よかっぺは気分が盛り上がって

「いつか必ず結婚しような」

って言っていましたよね。
私は適当にごまかしましたが、嬉しそうなよかっぺの顔を忘れません。
今思えば完全に詐欺ですけど、今でもみんなにそう言っていますか?

全体的に言えば、私はよかっぺと付き合えてよかったと思っています。
あれでもよかっぺなりに一生懸命頑張ってくれたのだろうし、自分もだいぶ寛容さが鍛えられました。
どうもありがとう。

いろいろ書きましたが、私はよかっぺが大好きでした。
これからもよかっぺらしさを大切に、当時本気でやっていた宇宙人との交信も続けて(笑)、新しい誰かを幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S.
ゲーセン以外のデートコースを開拓しましたか?


(解説)
赤の大文字が事実です。
最後のゲーセン⇒自宅の部屋に読み替えると事実になります。
そういえば、まだ続きがあったな・・・。



続きを書かなきゃ。