今日は休み。
のんびりぐうたら生活・・・を娘に妨害?された。
夏休みの工作を手伝ってほしい、との事。
気合を入れて・・・。
失敗しました。
予定では・・・、
紙粘土でサイコロ型の貯金箱を作る。
長女いわく、
『紙粘土だけでは弱く、うまく出来なかった。』
との事。
骨組みを作り、地震があっても 『これでOK』
と自信満々に挑みました。
が・・・。
ダメでした。
結果。
100円ショップにGO
そのまんま学校に提出しても良かったのですが・・・。
貯金箱に紙粘土ぺたぺた貼り付けました。(長女のアイデア)
パパの水槽のお魚さん♪らしい。
完成した作品を見て長女が一言。
『5千円札や1万円札はどうやって入れるの?』
私が一言。
『5千円札や1万円札はパパがコインに交換してあげ
る
さすがは小学1年生。
『パパ、私だっていつまでも子供じゃないのよ・・・。』
もろ呆れ顔で。
スーパーリターンをダウン・ザ・ラインに決められた気分でした。
続いては、コンクール?に出す絵。
ポティロンの森に行った時の絵を描くらしい。
長女が質問。
『男の子って、どう描いたらいいの?』
これが父の回答。
男の子 by よかっぺいがっぺ画伯
長女はただ黙ったまま、自分の部屋に。
たぶん・・・、相当あきれてしまったのでしょうか。
それとも・・・、ショックだったのかなぁ。